connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

23/05/01

トレンド

相手に伝わらない4つの原因を知れ~『「1分」で話せ』

相手に伝わらない4つの原因を知れ~『「1分」で話せ』

友達や家族とは楽しく話ができても、ビジネスの話を相手に伝えることはなかなか難しいですね。人前で話をすることが苦手だったり、「話が長い」と言われたりしたことがある人にとって、プレゼンは高いハードルになっているでしょう。
『「1分」で話せ』の著者の伊藤羊一氏は、ソフトバンク社の孫社長からそのプレゼン技術を認められ、どんな話でも「1分」で伝えることができるのだとか。プレゼンをたった1分で?気になります。

相手にうまく伝わらない4つの原因

言いたいことが相手にうまく伝わらない人には共通した欠点があるそうです。

「話が長い」と言われる人は、本題に入る前のプロセスを長々と説明していないでしょうか。どれだけ大変だったかを伝えたくても、相手はさほど興味を持っていないので、思い切って省きましょう。
それから、日本人に多いのは、聞き手の反応を気にして自分の意見をはっきりさせずに話を進めるパターン。どっちつかずではビジネスパーソンとして頼りなく思われてしまいます。主張を述べて立ち位置を明らかにしましょう。
また、自分の意見のプラスだけ面でなくマイナス面まで言うのは考えものです。正直ではありますが、聞く側はどうとらえればよいのかと混乱するため、必要に応じて補足する程度でいいでしょう。
そして、プレゼンに笑いどころを入れるのがしゃれた作法だと思っている人がいますが、それはかん違い。シビアなビジネスにジョークは必要ありません。

この4点に気を付けると、ずいぶんプレゼンらしい内容に変わってきます。

人は話の80%を聞いていない

なんと、人は話の20%しか聞いていないそうです。完璧なプレゼンをして聞き手が傾聴しても、内容の80%は耳に届いていないなんて驚きですね。人は最初のうちはプレゼンに集中しても、わからない箇所が出てきたとたんに頭に入らなくなるのだとか。そうなるとどんなに長く説明しても無理で、逆に飽きられてしまいます。

できるだけ興味を持って聞いてもらい、記憶に残してもらうためには、話をコンパクトにまとめて1分程度で伝えることが大切になります。たった1分では、言いたいことを何も伝えられないように思えますが、1分間でまとまらない話は、何時間かけて話しても伝わらないのだそう。話がまとまっていないから長くなり、相手に伝わらないというわけです。

初めに結論を話すことが求められるビジネスでは、長い話は敬遠されがちですが、1分なら忙しい上司でも話を聞いてくれる確率が高くなるでしょう。極力話のムダを省いて凝縮・短縮を心がけ、必要最低限の情報だけ伝えましょう。

人を動かすプレゼンができるようになろう

効果的で上手なプレゼンは注目されますが、それはあくまで手段にすぎないことを忘れてはいけません。プレゼンのゴールは、聞いた人を納得させて動かすことです。人の心に訴えて行動させるというのは大変な作業で、「言われたからプレゼンする」と受け身でいては成功しません。プレゼン側の強い意志とやる気、それに加えて話し方、姿勢、顔つき、間の取り方といったあらゆる方法を駆使することが求められます。

著者も何もしないまま孫氏にプレゼンを評価されたわけではなく、事前に300回練習し、10回に1度は録音して念入りにチェックと修正を重ね続けたそうです。実のあるプレゼンを行うためには、小手先のテクニックでは通用せず、絶対に成功させるという気合いと根性と地道な努力が必要なんですね。

プレゼン力とは、人前でスムーズに発表したり話したりするスキルではありません。自分の主張を簡潔かつ的確に伝えて相手を納得させ、動かす力のことです。その点を理解してプレゼンに臨むと、格段にレベルアップできるでしょう。『「1分」で話せ』は、プレゼンやスピーチに悩む多くのビジネスマンを導くベストセラーとなっています。

小野寺 理香 おのでら りか

読書ブロガー。好きなジャンルは文学、歴史、アート。ふとしたきっかけで出会い、好きになったら長くつきあう……本との巡り合いは人と同じ。時に味わう〝がっかり〟も、読書のおもしろさのひとつです。ここでは、よりすぐりのすてきな本をお届けします。
ブクログ「本のツバサ」

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ