16/07/27
カブジョ必見! 20万円以下で買えちゃう優待株【8月編】
英国国民投票でのEU離脱派勝利や、社会現象となった「ポケモンGO」など、様々な材料で日本の株式市場が動いていますね。
株の値動きで一喜一憂する中で、配当や株主優待も株主にとっては大事な要素です。
今回は、20万円以下で買えて株主優待の権利を8月に取れてしまうお得な銘柄をご紹介します。カブジョ(女性株式投資家)の方、必見です。
株主優待を受けるための条件を確認しておこう
具体的な銘柄をご紹介する前に、株主優待を受けるための条件を確認します。
その条件とは、株主優待の権利が確定する「権利確定日」までに株を保有していることです。
権利確定日とは、その日に株主として記載されることにより株主優待や配当、株式分割等の権利を得られる日のことです。
ただし、株を購入して3営業日後でないと株主として記載がされないので、権利確定日の3営業日前の「権利付最終日」までに株を購入していないといけないので注意が必要です。
今年の場合、8月31日が権利確定日の銘柄であれば、3営業日前の8月26日までに株を購入していないと株主優待の権利はもらえないということになります。
条件を確認したところで、早速8月の優待銘柄を見ていきましょう。
【2404】鉄人化計画
株価:413円(7月22日終値)単位:100株 最低購入金額:41,300円
「カラオケの鉄人」を運営する会社です。会社名を初めて聞いた人も多いのではないでしょうか?
100株以上で、カラオケ店舗の会員カード(株主会員カード1枚、株主関連者会員カード10枚のセット)、自社グループ飲食優待金券(500円)5枚の優待がもらえます。
株主会員カードおよび株主関連者会員カードは、会員価格でカラオケ店を利用できるだけでなく、「カラ鉄ナビ」と呼ばれる曲を入れる端末にその人専用の画面を表示など、その他にもおもてなしの特典が用意されているとのこと。
よくカラオケの鉄人を利用される方は持っていて損はない銘柄です。
【3048】ビックカメラ
株価:929円(7月22日終値)単位:100株 最低購入金額:92,900円
家電量販大手のビックカメラ。実は権利確定月が8月と2月の年2回ある嬉しい銘柄です。
8月は100株で買い物優待券(1000円)が1枚もらえます。
しかも1年以上2年未満継続保有(株主名簿に連続3回以上5回未満記載)の場合は上記に加え1枚、2年以上継続保有(連続5回以上記載)の場合は2枚の追加があるので、長期保有するとメリットも増える銘柄です。
2月には優待券が2枚になるので、2年以上の継続保有で年間最高5000円の優待券がもらえることになります。
【8251】パルコ
株価:883円(7月22日終値)単位:100株 最低購入金額:88,300円
渋谷、池袋、吉祥寺をはじめ全国19店舗を展開するPARCO(パルコ)。セールの時期になるとCMがよく流れていますね。
100株以上で、買い物時5%割引になる株主優待クレジットカード、優待券(1000円)1枚がもらえます。
こちらも権利確定月が8月と2月の年2回あり、2月は100株以上で4000円相当の買い物優待券(100円×40枚)がもらえます。
PARCOで買い物や食事をよくする方にはおすすめです。
【9861】吉野家HD
株価:1,446円(7月22日終値)単位:100株 最低購入金額:144,600円
牛丼チェーン国内2位の吉野家の他にも、はなまるうどん、京樽等も展開しています。
100株以上で飲食券(300円)が10枚、8月と2月の年2回もらえます。
吉野家にもはなまるうどんにもそんなに行かないという方にも、おすすめの使い方があります。
飲食券10枚を所定の期限までに返送した場合、自社グループ会社製品詰め合わせセットと交換も可能です。女性には嬉しいサービスですね。
【9946】ミニストップ
株価:1,714円(7月22日終値)単位:100株 最低購入金額:171,400円
イオン系でコンビニ業界5位。レジ横のファストフードや、ソフトクリーム等のデザートが充実している点に強みがあります。
暑いこの時期におすすめの優待が、ソフトクリーム無料交換券。
100株以上で5枚の交換券が8月と2月の年2回もらえます。
季節ごとに変わる色々な味のソフトクリームを年10回も無料で食べられちゃうなんてとってもお得ですよね。
以上、5銘柄をご紹介しました。
株主優待を上手に使って毎日の生活をお得に楽しんじゃいましょう!
【関連記事もチェック】
・優待株はどのように選ぶ?オススメの優待を紹介|マネラジ。#40
・年内にNISAを使って、株主優待も手に入れよう!
・【投資女子への道】第44話 株主優待で儲けるワザを伝授します①〜どの銘柄を選べばいいの?〜
・【投資女子の道】第8話 「株式優待で銀座の街をエンジョイしよう」
・ミーハーな女性が向いている!? 株の銘柄選びは女性の感性をフル稼働
Kawachi Mocha編集部員
大学卒業後、中堅証券会社に入社。個人富裕層顧客に対し金融商品の営業に従事。約3年半勤務後、独立系金融サービス会社に転職し、個人・法人顧客に対し税メリットのある商品の提供を行っている。週末は趣味のトロンボーンを吹いている。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう