connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

21/02/11

資産運用・経済

楽天証券ではどんな投資ができるの?他のネット証券と何が違って有利なのか お金のプロが解説

楽天証券は楽天グループが運営する証券会社。楽天証券は、口座開設数が1000万口座(2023年12月15日時点)を突破している大手ネット証券のひとつです。楽天証券では、さまざまな投資商品を安価な手数料で扱っています。楽天証券では、いったいどんな投資ができるのでしょうか。

今回は、マネーコンサルタントの頼藤太希さんとファイナンシャルプランナーの高山一恵さんに、楽天証券が他のネット証券と比べて有利な点を聞きましたのでご紹介します。

●教えてくれたのは…

頼藤太希さん
Money&You代表取締役/マネーコンサルタント
中央大学客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生保にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に(株)Money&Youを創業し、現職へ。マネーコンサルタントとして、資産運用・税金・Fintech・キャッシュレスなどに関する執筆・監修、書籍、講演などを通して日本人のマネーリテラシー向上に注力している。『1日5分で、お金持ち』(クロスメディア・パブリッシング)、『はじめてのNISA&iDeCo』(成美堂出版)など著書多数。日本証券アナリスト協会検定会員、ファイナンシャルプランナー(AFP)。

高山一恵さん
Money&You取締役/ファイナンシャルプランナー
慶應義塾大学卒業。2005年に女性向けFPオフィス、(株)エフピーウーマンを設立。10年間取締役を務めたのち、現職へ。全国で講演活動、多くのメディアで執筆活動、相談業務を行ない、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。著書は『税制優遇のおいしいいただき方』(きんざい)、『ゼロから始めて2時間で一生困らないマネープランができる本』(彩図社)など多数。ファイナンシャルプランナー(CFP®)、1級FP技能士

楽天証券ではさまざまな投資ができる

楽天証券のウェブサイトには、主な取扱商品がずらりと並んでいます。

●楽天証券のトップページ(パソコン版)

楽天証券は大手ネット証券だけあって、主だった金融商品は一通り網羅しています。
楽天証券で投資できる金融商品を、以下ひとつずつ紹介していきます。

国内株式(現物取引)

楽天証券の国内株式の現物取引では、スマホアプリ「iSPEED」やパソコンのトレーディングソフト「マーケットスピード」など、ツール類が使いやすいことに定評があります。

さらに、楽天証券では2023年10月1日より国内株式の売買手数料が0円になります(適用には手数料コース「ゼロコース」の選択が必要)。

国内株式(信用取引)

楽天証券では国内株式の信用取引もできます。現物取引と同様「ゼロコース」を選択すれば取引手数料が無料となります。デイトレード割引(デイ割り・日計り取引片道手数料無料)も現物取引と同様に利用できます。

貸株サービス

楽天証券では保有している株を楽天証券に貸出すことで金利が受け取れる貸株サービスを利用できます。銘柄に応じて0.1%〜10%(2023年12月15日時点)もの金利が受け取れます。貸株中は、「金利優先」「株主優待優先」「株主優待・予想有配優先」の3コースから1つを選びます。

ファイナンシャルプランナー 高山一恵

通常、貸株中は株主優待や配当金を受け取れませんが、楽天証券では「株主優待優先」「株主優待・予想有配優先」を選ぶことで、株主優待や配当金を受け取ることができるのが魅力です。

夜間取引・PTS取引

楽天証券では現物取引・信用取引の夜間取引・PTS取引ができます。取引可能な時間は8:20~16:00、17:00~23:59。追加の手数料もかかりません。市場の寄付前、昼休み、引け後もリアルタイムで取引できます。市場が開いている時間は忙しくて取引できないという方でも、株式投資ができる点が魅力です。

国内ETF・ETN・REIT

楽天証券では現物取引・信用取引で国内ETF・ETN・REITといった商品も扱っています。手数料等は国内株取引と同じです。

外国株式・海外ETF

楽天証券では外国株式・海外ETFの取引をすることができます。
米国株式は4000銘柄以上、中国株式は1500銘柄以上、ASEAN諸国の株式は200銘柄以上を売買できます。また海外ETFも、米国ETF・ETN300本以上、中国ETF30本、シンガポールETF16本(以上2023年12月15日時点)と充実しています。
また、米国株・ETFを積立購入できる「米株積立」にも対応。あらかじめ設定した条件で自動的に米国株・ETFを買い付けることができます。そのうえ、楽天ポイントは米国株の購入代金や手数料としても利用可能。1ポイント=1円として、ポイント投資ができます。

新規公開株式(IPO)・公募増資・売出(PO)

楽天証券は新規公開株式(IPO)・公募増資・売出(PO)を取り扱っています。なかでもIPOは、上場後の値上がりが期待できることから、人気の投資になっています。楽天証券では、2022年に65銘柄、2023年は52銘柄(2023年12月15日時点)のIPOを取り扱っています。楽天証券のIPOは完全平等抽選。楽天証券の取り扱う株数を申し込んだ投資家の中で平等に抽選するので、誰にでも当たるチャンスがあります。

投資信託

楽天証券では、約2550本(2023年12月15日時点)の投資信託を購入できます。楽天証券の投資信託は買うときにかかる販売手数料がすべて無料(ノーロード)ですのでお得です。

さらに、楽天経済圏を生かした投資も可能。
楽天証券では、クレジットカードの楽天カードを利用して投資信託の積立ができます。楽天カードクレジット決済のポイント還元率はカードの種類により異なり、楽天カードは0.5%、楽天ゴールドカードは0.75%、楽天プレミアムカードは1%となっています(販売会社の代行手数料が年率0.4%以上(税込)の商品は一律1%還元)。これに加えて、楽天証券では、楽天カードから電子マネーでチャージする「楽天キャッシュ」を使って投資信託を購入すれば、一律0.5%の楽天ポイント還元が受けられます。
つまり、楽天カードクレジット決済と楽天キャッシュ決済を併用することで、合計10万円まで楽天ポイントの還元対象にできます。
さらに楽天ポイントを投資代金の一部に充てることも可能。楽天市場での買い物でもらえるポイントが増えるSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象になります(楽天ポイントコースとマネーブリッジを設定のうえ、楽天ポイントを1ポイント以上使って当月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託)で+0.5倍、当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済)で+0.5倍)。

マネーコンサルタント 頼藤太希

クレジットカードで投資信託の積立ができるサービスはまだそれほど多くありません。楽天証券では、NISA(下で紹介)の積立もクレジットカードで決済できます。お金を増やしながら、楽天ポイントも貯められる、魅力的なサービスです。

ロボアドバイザー

楽天証券には、ロボアドバイザーのサービスもあります。
ロボアドバイザー「楽ラップ」では、16個の質問に答えるだけでぴったりの運用コースを提案してくれます。あとは運用をスタートすれば、自動的に投資が進みます。楽天証券のロボアドバイザー「楽ラップ」は1万円の少額からスタート可能。管理手数料も年0.715%(固定報酬型)と、ロボアドバイザーのなかでは比較的安く設定されています。

NISA(ニーサ・少額投資非課税制度)

楽天証券では、NISA(一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA)の口座を開設できます。NISAでは、投資で得られた利益にかかる約20%の税金をゼロにできます。

楽天証券のNISAでは、株式投資(ETF・REIT含む)を行う場合、売買手数料はすべて無料、投資信託の買付手数料も無料となります。また、つみたてNISAの取扱投資信託数も206本(2023年12月15日時点)と、つみたてNISAの対象商品のほとんどをカバーしています。つみたてNISAでは、積立頻度を毎日にすることも可能。より時間を細かくした分散投資ができます。

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)

楽天証券はiDeCo(イデコ)にも対応しています。
iDeCoは自分で出した掛金を運用し、その結果を老後に受け取る制度。原則20歳から65歳までの方であれば、ほぼ誰でも加入できます(会社員・公務員・国民年金の任意加入者以外は60歳まで)。
iDeCoの魅力は強力な節税効果があることです。掛金はすべて所得控除の対象になるため、毎年の所得税や住民税が安くなります。そのうえ、運用益は非課税、受け取り時にも税金の優遇が受けられます。

ファイナンシャルプランナー 高山一恵

iDeCoはどの金融機関でも口座開設手数料と最低毎月171円の口座管理手数料はかかります。そのうえ、金融機関によっては、運営管理手数料が毎月かかります。楽天証券のiDeCoでは、運営管理手数料がゼロですので、最安水準でiDeCoができます。運営管理手数料が無料の会社はそれほど多くないので、楽天証券はお得ですね。

債券

楽天証券では、個人向け国債・米国債・社債のほか、先進国通貨建て・新興国通貨建ての債券を扱っています。注目は米国債。リスクが低いわりに、日本の国債よりも高い金利が得られる商品です。もちろん、楽天証券で購入できます。

FX(外国為替証拠金取引)・バイナリーオプション・CFD

楽天証券には、FXのサービスもあります。FXは、異なる2つの通貨を売買(交換)して、利益(為替差益)を狙う投資の方法です。
楽天証券のFXでは、28通貨ペア(2023年12月15日時点)を取引可能。1万通貨からのFX会社もあるなかで、1000通貨から取引できるので、より少額からスタート可能です。
また、FXのトレーダーに定評のあるソフト「メタトレーダー4」を利用した取引にも対応しています。
その他、楽天ポイントで取引できるバイナリーオプション「らくオプ」、株価指数や商品指数をFXのように取引できるCFDといった商品の取り扱いもあります。

先物取引・オプション取引

楽天証券では先物取引・オプション取引をすることもできます。
日経225ミニ先物・マザーズ先物といった先物取引や日経225オプションといった指数先物だけでなく、商品先物や海外先物も扱っています。

金・銀・プラチナ

楽天証券では、金・銀・プラチナがどれも1000円以上1000円単位で購入できます。積立購入はもちろん、スポット購入も可能です。買付手数料は買付代金の1.65%(税込)、売付手数料は無料と、他のネット証券や貴金属商よりも安く設定されている点がメリット。これ以外の年会費や保管料などはかかりません。

お金のプロに聞く!他のネット証券と比べて有利な点は?

楽天証券でできるさまざまな投資について、紹介してきました。お金のプロから見ても、楽天証券はおすすめの証券会社です。
ここからは、お金のプロが楽天証券をおすすめする理由を「プロが見る楽天証券の有利な点・メリット」として4つ紹介します。

●プロが見る楽天証券の有利な点・メリット①:株式や投資信託の手数料が無料

取引のときにかかる取引手数料は、安ければ安いほど利益を出しやすくなるため、有利です。楽天証券では、2023年10月1日より国内株式の取引手数料が無料になっていますし、取り扱いのあるすべての投資信託の購入時手数料が無料になっています。

●プロが見る楽天証券の有利な点・メリット②:ポイントがたまる

楽天市場での買い物の際にポイントが増えるSPU(スーパーポイントアッププログラム)の特典の対象になります。具体的には、楽天ポイントコースとマネーブリッジを設定のうえ、楽天ポイントを1ポイント以上使って当月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託)で+0.5倍、当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済)で+0.5倍となります。「楽天銀行ハッピープログラム」も活用すれば、投資信託の残高がはじめて一定額に達したときに、10ポイントから500ポイントの楽天ポイントがもらえます(達した金額によりもらえる楽天ポイントの額は異なります)。

●プロが見る楽天証券の有利な点・メリット③:銀行との連携でお得度がさらにアップ

ネット証券の場合、投資に必要なお金は主に銀行から手続きして入金します。このとき、証券会社によっては提携先のネット銀行を使うことで、銀行口座のお金で直接投資したり、逆に売って得たお金を直接引き出したりできるようになります。これをスイープサービスといいます。
楽天証券の「マネーブリッジ」を使うと、楽天銀行の普通預金が年0.02%から年最大0.1%と、5倍になります。大手銀行の普通預金金利、年0.001%と比べて100倍になる計算です。少しでもお得なところにお金を預けておいたほうが有利に違いありません。

●プロが見る楽天証券の有利な点・メリット④:初心者でもわかる投資情報が充実

多くのネット証券では、口座開設してログインすると、政治・経済のニュースや金融商品の値動きを配信しています。しかし、特に投資を始めたばかりの方だと「何のことだかさっぱり…」となってしまうかもしれません。

楽天証券の「トウシル」では、投資に関わるニュースや専門家による解説が毎日のように更新されています。2020年12月には月間2100万PVを達成したそうです。また、初心者向けの投資の基礎知識や株主優待、タイムリーなテーマに関するニュースも豊富。読むだけで、投資に関わるニュースにどんどん詳しくなっていくでしょう。

ファイナンシャルプランナー 高山一恵

iDeCoのパンフレット「イマカラ」は難解になりがちなiDeCoの情報をわかりやすくまとめた1冊。他の証券会社もこのパンフレットを参考にしているという話があるほどです。iDeCoを理解するのはもちろん、商品選びにも役に立ちます。

楽天証券で資産運用をはじめよう

楽天証券ではどんな投資ができるのか、他のネット証券と何が違って有利なのかを紹介してきました。楽天証券の口座開設は無料です(iDeCoは手数料がかかりますが、金融機関内で最安水準です)。楽天証券はこれから投資をスタートする方の証券会社としておすすめですので、ぜひ口座を開設して、資産運用の第一歩を踏み出してくださいね。

畠山 憲一 Mocha編集長

1979年東京生まれ、埼玉育ち。大学卒業後、経済のことをまったく知らないままマネー本を扱う編集プロダクション・出版社に勤務。そこでゼロから学びつつ十余年にわたり書籍・ムック・雑誌記事などの作成に携わる。その経験を生かし、マネー初心者がわからないところ・つまずきやすいところをやさしく解説することを得意にしている。2018年より現職。ファイナンシャル・プランニング技能士2級。教員免許も保有。趣味はランニング。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

投資信託の売却タイミングについて

投資神奈川県 いいね 4
2015/06/12

投資信託を初めて2年経ちますが、株式をはじめとして含み益が出ているファンドがいくつかあり、このまま持ち続けた方がいいのか売却して利益確定をしたほうがよいのか悩んでいます。
投資信託はあまりこま...

マネー相談の続きを見る

いつ投資を開始するべきですか?

投資埼玉県 いいね 7
2015/09/27

投資を始めようと思っています。
まずは買ってみようと色々調べた結果、NISAが活用できて初心者でもわかる日経平均に連動したインデックス型の投資信託を購入することにしました。
そこで質問なので...

マネー相談の続きを見る

今後の投資について質問させてくださいませ。
全ての情報をこちらで開示したくはありませんので、イメージつきましたらお会いして相談させて頂きたいです。
▼プロフィール
•東京都在住
•夫34...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ