17/01/26
【短時間でお金の知性アップ】今さら聞けない経済用語をチェックpart2
超初心者でもわかるように短時間でやさしく解説するシリーズ。
1つの見出し200字程度なので、短時間でチェックできます。
「デフォルト」ってなに?
日本語では「債務不履行(さいむふりこう)」とも呼ばれるが、要は借金をして「○○までにお金を返してくださいね〜」という約束を破ること。
これが起こると、利息が支払われなかったり、元本(貸したお金のこと)の回収ができなかったりするため、非常に深刻な事態になります。
特に巨額の資金を貸した場合は、貸した側にとってはお金が返ってこないので多額の損失が出てしまいます。それによって貸した側まで破綻するなんていう連鎖が生じることも。
「クラウドファンディング」ってなに?
クリエイターや起業家が新しい製品やサービスなどのアイデアを実現するために「インターネットサイト」を通じて、不特定多数の投資家から「少額の資金」を集める資金調達の方法。
「投資型」「寄付型」「購入型」があり、それぞれの法規制があるので、知識を得てから参加したいところです。新しい商品やアイデアなどがプレゼンされていて、サイトを見ているだけでも楽しい!
自分のビジネスアイデアが生まれるかもしれません。
「IoT(アイオーティー)」ってなに?
「IoT(アイオーティー)」とはInternet of Thingsの略で、「モノのインターネット化」を意味する言葉。
パソコン以外の電化製品など身の回りにあるモノにセンサーが組み込まれて、直接インターネットを介し、離れた場所の天気やペットの状態などを知ることができます。
また、IoTによって自動車の走行距離データを収集し、毎月の保険料を決定するという自動車保険もあります。今後、様々な産業での応用が期待されている技術なので、注目してみましょう!
「マイナス金利」ってどういうこと?
金融機関が日銀にする預金の一部に対して今までは利息がついていましたが、「マイナス金利」になると、この利息はつかず、手数料がかかることになります。
お金の動きを活発にし、景気を上げるため、金融機関が市場にお金を貸し出しやすくすることが目的。
我々の預金に対してマイナス金利となっているわけではないのでご安心を。
とはいえ、暮らしに直接関係ないとは言えません。住宅ローン金利などに影響が出ますので、今後の金利の動きには注意しておきたいところです。
「FinTech(フィンテック)」ってなに?
FinTech(フィンテック)とは、Finance(金融)とTechnology(技術)を掛け合わせた事業分野のことです。
金融とテクノロジーの融合が進むことで、新たな金融サービスが生まれ、消費者にとってこれまでにないメリットを享受できるようになります。
PaypalやLINE Payなどの決済サービス、ビットコインなどの仮想通貨、maneoなどのソーシャルレンディング、Ready for?やCampfireなどのクラウドファンディング、お金のデザインやウェルスナビなどの資産運用ロボアドバイザー、マネーフォワードやZaimなどの個人資産管理(PFM)、MFクラウド会計やfreeeなどの会計システムと、多岐にわたります。
気づかぬうちに身近になっているかもしれませんね。
【関連記事もチェック】
・その借金は大丈夫? してもいい借金と、ダメな借金の違いとは
・銀行が絶対に教えない、カードローン問題とは
・大人女性の賢いボーナスの使い方
・忙しい人でもズボラな人でも、少額から気軽に株式投資するなら「PayPay証券」
・ランチのおつりが投資に!? おつり投資サービスを2つ紹介
Mocha編集部 モカ編集部
『Mocha(モカ)』では、ひとりでも多くの女性がお金の知性を身につけ、自分らしい人生を送れるよう、マネーやキャリアに関する、旬な話題、著名人のインタビュー、お得な情報などを独自視点でお届けしています。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう