connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

16/02/14

資産運用・経済

マイナス金利は生活にどんな影響があるの?

マイナス金利を日銀が決めてから2週間弱が過ぎました。
連日TVや雑誌などでもいろいろ流れていますが、具体的にはどういうことなのでしょうか?

各銀行は自分が持っているお金をある一定以上、日銀に預けなければならないというルールがあります。これを準備預金制度と言います。日銀は、銀行のための銀行であり、この制度によりお金の流通量を操作しています。

マイナス金利発表前までは、日銀は、この銀行が預けてくるお金に対して金利を付けていました。私達が銀行にお金を預けて、利子をつけてもらうことと同じことです。
日銀は、その金利をマイナスにすることにより、各銀行がお金を預けておくと損になるため、日銀に預ける代わりに、いろいろな企業や団体などにお金を貸し出し、お金が世間に回るようにしようと考えての意図で、マイナス金利を決定したのです。このマイナス金利、海外ではもう何年も前から行われており、ある程度の成果を上げているようですが、日本での、私たちへの影響はどうなのでしょうか?

マイナス金利のメリット

メリットとしては、まずは住宅ローンや車のローンなどの金利が下がってきます。住宅ローンを抱え、まだ返済期間が10年以上、金額にして1000万円以上ローンが残っている場合、借り換えることにより1%以上金利が下がるご家庭は、見直しを考えるいい機会になるでしょう。ただし、借り換え手数料なども必要になりますので、FPなどの専門家によくご相談ください。

為替に対しては、金利政策の違いにより、円安外貨高になる方向ですが、2月12日現在、原油安、世界株安の影響により円高となっています。

マイナス金利のデメリット① 預金金利

軒並みメガバンクでは、定期預金の金利の引き下げを行いました。
現在の預金金利が0.02%と、100万円を1年間あずけても200円しか利子が付かないという金利がさらに低くなるわけです。インターネット専業のソニー銀行は普通預金の金利を0.001%に引き下げ、100万円を1年間預けても、10円しか利息がつかない計算です。ATMで引き出す手数料や、銀行に行くバス代など考えると、銀行に預けるよりタンス貯金の方がまし・・・みたいな考えになるかもわかりません。

マイナス金利のデメリット② MMFの販売停止

合わせて、資産運用商品の販売停止も続きました。日本国債などで運用する「MMF」を扱う資産運用会社11社すべてが販売を停止しました。

「MMF」はほかの株式などに比べ、リスクの低い金融商品とされていただけに、個人の資産運用の見直しは避けられないでしょう。

こうした動きが続くのは、金融機関が金利を決める際の目安としている10年国債金利が、マイナス金利の導入決定を受けて急速に低下している為です。マイナス金利もつい先日付けました。

マイナス金利のデメリット③ 保険商品

国債などのリスクの低い金融商品で運用してきた保険会社も、この先保険商品の利率を引き下げる方向に向かうかもしれません。

一時払いや月々での積立型で、将来の受け取り金額が増えるタイプの保険商品をお考えなら、こちらも急いだ方がいいかもしれません。

マイナス金利が私たちの生活にどんな影響があるのか見極め、生活の中に上手に取り込んでいきたいものです。


本田 典子 ファイナンシャルプランナー

大手製粉会社で料理講師を勤め、結婚で香港に在住約6年。帰国後、母の介護を経験しながら各種、ヘルパー1級資格他、全身障害者ガイドヘルパー、視覚・聴覚障害者ガイドヘルパーなど、介護関係の資格を働きながら習得。その後外貨での失敗を糧にFPなどの資格を取り、外資系保険会社で、個人・法人の営業担当として保険・相続・介護のコンサルティングを経験。介護と相続に関しては、実体験を踏まえており、コンサルティングには定評がある。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

投資信託の売却タイミングについて

投資神奈川県 いいね 4
2015/06/12

投資信託を初めて2年経ちますが、株式をはじめとして含み益が出ているファンドがいくつかあり、このまま持ち続けた方がいいのか売却して利益確定をしたほうがよいのか悩んでいます。
投資信託はあまりこま...

マネー相談の続きを見る

いつ投資を開始するべきですか?

投資埼玉県 いいね 7
2015/09/27

投資を始めようと思っています。
まずは買ってみようと色々調べた結果、NISAが活用できて初心者でもわかる日経平均に連動したインデックス型の投資信託を購入することにしました。
そこで質問なので...

マネー相談の続きを見る

今後の投資について質問させてくださいませ。
全ての情報をこちらで開示したくはありませんので、イメージつきましたらお会いして相談させて頂きたいです。
▼プロフィール
•東京都在住
•夫34...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ