21/10/18
高配当&株主優待のダブルで嬉しい銘柄5選
株を持っていて得られるメリットは配当と株主優待です。このうち、株主優待を実施している企業は約1500社(2021年10月8日時点でSBI証券で紹介されているのは1472社)あり、投資先を選ぶ際にとても迷ってしまいます。
今回は配当がよいことと株主優待の魅力にスポットをあてプロのFPが主婦目線で「ダブルで嬉しい優待銘柄」を5つ紹介します。
※比較しやすいよう100株あたりの株価と株主優待で統一します(データは2021年10月8日時点の終値をもとに作成)
高配当&株主優待銘柄①:日本たばこ産業(2914)
たばこを取り扱う日本たばこ産業(JT)はマネー雑誌で高配当銘柄の常連です。2015年あたりは100株で40万円前後でしたが現在は21万円ほどまで値下がりしています。しかし、それでも高配当を維持しています。
株主優待はチンしてできるご飯セット、カップラーメンとご飯セット、寄付から選ぶことができます。買うとかさばりがちであると助かるご飯セットは優待でもらえると嬉しいです。
株価 21万8700円
権利確定日 12月
配当金 1万3000円
配当利回り 5.97%
株主優待の内容 2500円相当の商品
優待利回り 7.09%
高配当&株主優待銘柄②:楽天グループ(4755)
そこまで高配当とはいえませんが、手頃な金額で購入でき楽天経済圏を活用している人は嬉しい銘柄です。楽天トラベルの1500円分の国内宿泊クーポンがあるので国内旅行や出張に使えて便利です。楽天キャッシュは楽天市場など楽天系の支払いに使えます。
株価 11万0000円
権利確定日 12月
配当金 450円
配当利回り 0.41%
株主優待の内容 2000円相当電子クーポン
(500円分の楽天キャッシュ+1500円分の楽天トラベル国内宿泊クーポン)
優待利回り 2.2%
高配当&株主優待銘柄③:ヨンドシーホールディングス(8008)
女性の憧れのブランド4℃はあまり知られていない高配当銘柄です。持っている株数に応じて優待券か商品がもらえるのも魅力となっています。
株価 17万7300円
権利確定日 2月
配当金 8300円
配当利回り 4.68%
株主優待の内容 2000円相当の商品か優待券
優待利回り 5.8%
高配当&株主優待銘柄④:KDDI(9433)
auを中心とした電気通信事業の会社です。配当は3%以上あり、優待がカタログギフトであるのが魅力です。5年以上同じ株主番号で長期保有すると5000円相当になるのも楽しみな銘柄となっています。
株価 36万7000円
権利確定日 3月
配当金 1万2500円
配当利回り 3.41%
株主優待の内容 3000円相当のauPAYマーケット商品カタログギフト
※5年以上継続保有すると5000円相当にランクアップ
優待利回り 4.22%
高配当&株主優待銘柄⑤:オリックス(8591)
生命保険やレンタカー、金融業など幅広い業務を行っている会社です。高配当でカタログギフトが株主優待であることが魅力です。KDDIのように長期保有でランクアップはしますが3年と少し早めであるうえ、金額も5000円分から1万円相当になります。カタログギフトが47都道府県それぞれの名産品を各地の担当者さんがセレクトして掲載しているので、ご当地グルメを知るきっかけにもなります。
株価 21万1150円
権利確定日 3月
配当金 7800円
配当利回り 3.69%
株主優待の内容 5000円相当のカタログギフト、株主優待カード(提示すると水族館割引、レンタカー、ホテルが割引になります)
※3年以上継続保有すると1万円のカタログギフトにランクアップ
※3年以上保有すると優待利回り 6.05%
まとめ
株主優待で嬉しい思いをするためには、優待でもらえるものが自分で使いやすいかどうかもポイントです。例えば、筆者はワタミの株を持っていましたが住んでいる北海道から店舗がなくなってしまったため、食事券が出張以外では使えずメリットを感じられなくなってしまいました。
また、いくら利回りがいい銘柄でも、配当は企業の業績に応じて毎年変動しゼロになることもあります。株主優待も内容が変更になったり、廃止になったりするケースもありますのでご注意ください。
沢山の銘柄の中から、楽しみながら、自分にあった優待を探してみてください。
【関連記事もチェック】
・四季報2021年秋号から厳選! 爆上がり期待の好業績株7銘柄【Money&You TV】
・1株でも配当金はもらえる!高配当銘柄の選び方・注意点は?1株から買うのにおすすめのスマホ証券も紹介
・PayPay証券で月1万円の配当収入を得る3つのステップと銘柄組み合わせ例
・月1000円の配当金収入を得るには? どんな銘柄にいくら投資すればいいのか
・つみたてNISAではどんな商品を買えばいい?プロの銘柄選びの視点
稲村 優貴子 ファイナンシャルプランナー(CFP︎︎®︎)、心理カウンセラー、ジュニア野菜ソムリエ
大手損害保険会社に事務職で入社後、お客様に直接会って人生にかかわるお金のサポートをする仕事がしたいとの想いから2002年にFP資格を取得し、独立。現在FP For You代表として相談・講演・執筆活動を行っている。日経ウーマン、北海道新聞などへの記事提供、テレビへの取材協力など各メディアでも活躍中。著書『年収の2割が勝手に貯まる家計整え術』河出書房新社。趣味は、旅行・ホットヨガ・食べ歩き・お得情報収集。FP Cafe登録パートナー
この記事が気に入ったら
いいね!しよう