connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

21/10/13

資産運用・経済

「株高」と言われる今からつみたてNISAをスタートしても大丈夫なのか

つみたてNISA(積立ニーサ)は、投資初心者でも比較的安心して投資ができる、おトクな制度です。とはいえ、いつ始めたらよいのか、タイミングに悩む人は少なくありません。
投資で利益を出すには、安く買って高く売ることが基本。株高と言われる今の時期は避けて、株価が下がった頃に始めた方がいいのでは、と考える人もいるでしょう。
しかし、本当にそうなのでしょうか。今回は、株高と言われる今の時期、つみたてNISAを始めるべきかどうか、考えてみたいと思います。

つみたてNISAは安心できるおトクな制度

NISA(ニーサ)は、投資で得られた利益に、税金がかからない制度。「少額投資非課税制度」とも言われます。
通常、投資の利益には20.315%の税金がかかります。そのため、投資で10万円の利益が出ても、税金が差し引かれると手元に残るのは8万円弱。しかしNISAなら10万円を丸ごと受け取れるので、おトクなのです。

とはいえ、利益が出る投資先を選ぶのが難しそう、と考えてしまうかもしれませんね。
その点でも、つみたてNISAはオススメです。つみたてNISAで投資できるのは、金融庁が定めた基準を満たす投資信託・ETF。長期の投資に適した投資先があらかじめ選ばれているので、比較的安心して投資を始めることができるでしょう。

PayPay証券

つみたて投資が手堅い理由

しかし、投資をするなら株安の時期がよいとも言われます。安く買って高く売り、差益を得るにはタイミングも大切です。
日本株も日経平均3万円を回復し、米国株もS&P500やNYダウが高値更新というなかで、積立投資・つみたてNISAをスタートしても大丈夫なのでしょうか。

結論から言って、株価が高い時期でもスタートして大丈夫です。
なぜなら、積立てタイプの投資には、ドルコスト平均法によるリスク回避の仕組みがあるからです。
株価が高い時にしてはいけないのは、高額でまとまった金額を一括で投資すること。高値づかみをしてしまうと、利益を上げるのは難しくなりがちです。

しかし、積立てタイプの投資は、毎月や毎週など定期的に一定額ずつ投資を続けるスタイルです。つみたてNISAで投資する投資信託には価格変動があるので、安い時には多く買い、高い時には少なく買うことになります。投資を続けていくと購入額が平均化され、高値づかみのリスクをおさえられます。
これがドルコスト平均法です。

ドルコスト平均法でおトクに投資?!

では、具体的に考えてみましょう。
毎月1万口ずつ同じ量を買う投資方法と、毎月15000円ずつ同じ額を積み立てる投資方法を、6カ月続けた場合の平均を比べてみました。

●基準価額と購入金額・口数の推移

筆者作成

投資信託の基準価額は変動します。たとえば、今回のように変動した場合、毎月1万口購入したときは、合計で9万円投資して6万口購入、1万口あたり1万5000円です。
一方、毎月1万5000円ずつの積立て投資では、合計9万円の投資金額は同じですが、6万5000口購入できていますので、1万口あたり約1万3846円。より有利に購入できていますね。

この表で考えると、最も安い3月や6月に9万円分購入すれば9万口買えるので、さらに有利です。しかし、3月、6月が安かったと分かるのはその時期が過ぎてから。あらかじめ知ることはプロでも難しいのです。

また、1月や5月の高い時期に9万円分購入すると、4万5000口しか買えず、高値づかみとなります。株価が高い時期は「これからもっと高くなるかもしれない」、と考えてしまい、慌てて買ってしまうことがあります。

ドルコスト平均法なら、その時の価格などに一喜一憂せず、コツコツと続けていくことができます。誰にでもできる、有利な投資方法と言えるでしょう。

PayPay証券

長期投資でさらにおトク

そして、つみたてNISAによる長期投資はさらにリスクを回避できます。
株価は上昇と下落を繰り返しますが、長い目で見ると経済成長とともに、右肩上がりになっていきます。そのため、1年間程度の短期間で利益が出なくても、コツコツ長期間続けることで着実な利益が見込めるのです。

つみたてNISAの非課税期間は、投資した年から最長20年間。じっくり続けられそうですね。
万が一、急に現金が必要になっても、いつでも引き出せる点も安心です。
ただし、投資できる金額は年間40万円まで。おトクな制度をしっかり活用できるよう、つみたてNISAをスタートしてはいかがでしょうか。

つみたてNISA(積立NISA)おすすめ金融機関3選

つみたてNISA(積立NISA)スタートにぴったりの金融機関をご紹介します。

● 楽天証券

ここがポイント!

取扱商品が100本以上。
100円から毎日積み立て可能

・専門家による投資情報が充実している

楽天スーパーポイントで投資信託が買える

● SBI証券

ここがポイント!

ほとんどの投資信託を網羅。有力商品を選びやすい

・毎日・毎週・毎月・複数日・隔月の5つの購入タイミングを選べる

・SBIハイブリッド預金を使うと入金・出金がスムーズ

● マネックス証券

ここがポイント!

取扱商品が100本以上。100円から購入可能

チャットによる質問対応、パソコン出張サービスなどサポートが充実

アプリ・パソコンツールが豊富で使いやすさに定評

タケイ 啓子 ファイナンシャルプランナー(AFP)

36歳で離婚し、シングルマザーに。大手生命保険会社に就職をしたが、その後、保険の総合代理店に転職。保険の電話相談業務に従事。43歳の時に乳がんを告知される。治療を経て、現在は治療とお金の相談パートナーとして、相談、執筆業務を中心に活動中。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

投資信託の売却タイミングについて

投資神奈川県 いいね 4
2015/06/12

投資信託を初めて2年経ちますが、株式をはじめとして含み益が出ているファンドがいくつかあり、このまま持ち続けた方がいいのか売却して利益確定をしたほうがよいのか悩んでいます。
投資信託はあまりこま...

マネー相談の続きを見る

いつ投資を開始するべきですか?

投資埼玉県 いいね 7
2015/09/27

投資を始めようと思っています。
まずは買ってみようと色々調べた結果、NISAが活用できて初心者でもわかる日経平均に連動したインデックス型の投資信託を購入することにしました。
そこで質問なので...

マネー相談の続きを見る

今後の投資について質問させてくださいませ。
全ての情報をこちらで開示したくはありませんので、イメージつきましたらお会いして相談させて頂きたいです。
▼プロフィール
•東京都在住
•夫34...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ