20/04/07
4人に1人が副業で月5万円以上稼いでる!? 副業の内容、働き方、注意点などを一挙紹介
「ちょっとしたスキマ時間に効率よく稼ぎたい!」「自分の好きなことや趣味が仕事になったら…」こんなふうに感じている方は多いのではないでしょうか。昔と比べ、副業を始める人はかなり増えてきている気がします。政府の「働き方改革」や「副業解禁」の後押しもあり、副業に対するハードルが低くなっているのも大きな理由の一つでしょう。
一方で、副業は実際どのくらい稼げるのか気になるのもホンネ。そこで今回は、「副業で実際に得られる月収」など気になる懐事情も取り上げ、副業で得られる3つのメリットと副業する際の3つの注意事項をわかりやすく解説します。
副業で得られる3つのメリット
エン・ジャパン株式会社が2019年12月~2020年1月に行った「仕事のかけもち・Wワーク・副業」に関するアンケート調査によると、約2人に1人(49%)の方が、「仕事のかけもち・Wワーク・副業の経験がある」と回答したそうです。今は、知識や経験がなくても副業が始められるサービスや、マッチングサイトなども数多く登場し、誰でも簡単に副業に挑戦できる環境が整いつつあります。2020年はさらに副業の流れが加速し、あなたの周りでもひっそりと副業を始める人が増えているはずです。
そんな副業で得られるメリットは大きく3つあります。
●副業で得られるメリット①:収入アップ「約4人に1人が月収5万円以上」
上記のアンケート調査では「副業の経験がある」と回答した方のうち、副業で得られた月収については「5万円~10万円未満」(26%)が最多で、次いで同率で「1万円~3万円未満」、「3万円~5万円未満」(ともに25%)とのこと。副業をしている約4人に1人は月収5万円以上を得ているという結果に。さらに約8人に1人(約13%)はなんと月に10万円以上もの収入を得ているから驚きです。
エン・ジャパン「仕事のかけもち・Wワーク・副業」に関するアンケートより
さらに具体的な期間については、54%が「3ヶ月以上」と回答。半数以上が長期にわたって副業を続けていたことが分かりました。「いつもなら無駄に過ごしてしまう終業後の時間をお金に変えられたのはよかった。(30代・女性)」との回答にも見られるとおり、副業で、継続的に収入アップが期待できるのは、大変魅力的ですよね。
エン・ジャパン「仕事のかけもち・Wワーク・副業」に関するアンケートより
●副業で得られるメリット②:第二の収入源で、将来にそなえられる
変化の激しい今の時代、働く環境も日々変化しています。今働いている会社や環境が、10年後も必ずあると保証されているとは限りません。収入源が会社の給料一本だけでは、この先少し不安なのも事実。その不安を、副業で解消できるとしたら、挑戦してみる価値はあると思いませんか?
会社の給料以外の収入源を持つことは、将来の不安にそなえられるだけでなく、あなたの大きな自信につながることは間違いありません。また、副業で経験を積んで、スキルアップをすることも可能です。新しく身に付けたスキルや経験を、本業に活かして活躍している人もいます。
●副業で得られるメリット③:長年叶えたかった夢の実現も可能!
副業は、単にお金を稼ぐためだけの手段とはかぎりません。新たな自分を発見したり、自分の力で稼ぐノウハウを身に付けたりなど、理想のライフスタイルを手に入れる手段として、大いに活用できるでしょう。会社では得られない人脈や経験が得られ、副業から起業…と、ステップアップも目指せます。
長年叶えたかった夢の実現につながる可能性もあります。「起業なんて私には無理…」とあまり難しく考えず、今すぐできることから始めてみて、やりながら徐々に収入を増やせるよう工夫していくのが賢い方法です。
自分にあった副業は目的に合わせて続くものを選ぶ
副業といってもお仕事の内容はさまざま。ここでは、自分にあった副業の選び方をご紹介します。いろいろなお仕事がある中で、高額な報酬が得られるものに目移りしがちですが、スキルアップややりがいを重視するなら、継続的に続けられることも選ぶ際の重要ポイントです。
また、「私には、お金に替えられるような資格や特技はない…」という人でも、未経験でも、すぐに始められる仕事はたくさんあります。自分の目的に合わせてどのような副業を選べばよいかをまとめたものが以下になります。
●目的①:スキル・経験なしでも地道に安定した副業収入を得たい
・平日夜や週末にできるアルバイト…着実に働いた分の時給が稼げる!
報酬【★★★】
例)単発バイト、コンビニ、居酒屋、ファーストフードなど
・ポイントサイトやアンケート、懸賞…スマホでスキマ時間に手軽に稼げる
報酬【★☆☆】
例)ポイントサイトやアンケート、懸賞など
●目的②:特技・経験を活かしてスキル向上をねらいたい
・ネットでハンドメイド作品販売…マイペースで楽しみながら運営できる
報酬【★★☆】
例)アクセサリー、洋服、バッグ、雑貨などを販売
・クラウドソーシングで在宅副業…案件の数が多く、ジャンルも選べる!
報酬【★★☆】
例)データ入力 WEBライティングなど
●目的③:趣味・特技(資格)を活かしつつ、収入+αのやりがいを求めたい
・休日に自宅教室を開く…趣味が活かせて夢をかなえられる!
報酬【★★☆】
例)パン作り、お菓子作り、フラワーアレンジメントなど
・特技(資格)を活かした出張サービス…資格を活かせて高収入を目指す!
報酬【★★★】
例)ネイルサロンなどのアート系、心理カウンセラー、アロマテラピー、カラーコーディネーターなど
副業の3つの注意事項
最後に、副業するならまず確認し、心得ておきたいことを3つ紹介します。
●副業の3つの注意事項:①体調管理に注意
副業が軌道に乗り、稼げるようになってくると副業のほうがメインで本業がおろそかになってしまったり、無理をして睡眠時間を削り体調を崩してしまったりすることも起こりえます。
もっとお金を稼ぎたいからとシフトをめいっぱい入れたり、色々な仕事をかけもちするのも予定の調整やスケジュール管理が難しくなるのでおすすめできません。無理のないペースでバランスよくお仕事をするようにしてください。
●副業の3つの注意事項:②会社の就業規則を確認する
最近では、副業OKの会社も増えてきましたが、まだまだ副業NGの会社も多いのが現状です。副業禁止の会社に勤めながら、隠れて副業をするというのはおすすめできませんので、副業を始める前に、就業規則をよく確認し、トラブルのないように注意しましょう。副業禁止の会社に勤めながら副業をしても法律違反とはなりませんが、本業に支障をきたすような副業に関しては、就業規則などで雇用主が制限できるよう定められています。
また、アルバイトなどの給与所得(雇用関係を結ぶ)仕事は、現在は社会保険や労働保険の適用ルールが複雑になっており、会社に隠れて給与所得の仕事をするといざ給付を受ける時に何かと不利益を被る可能性があるのであまりおすすめできません。
●副業の3つの注意事項:③税金の納付方法を確認する
会社から支払われる給与は、会社が源泉徴収という仕組みで自分のかわりに税金を納めてくれているため、確定申告は必要ありません。一方で、多くの副業は収入から経費を差し引いた金額を所得として、自分で確定申告する必要があります(仕事の内容にもよります)。確定申告と聞いて、「私にはハードルが高そう…」と不安になってしまった方も、ご安心ください。副業で稼いだ金額を雑所得として年間20万円以内に抑えておけば確定申告が不要になります。ちなみに所得=収入-経費なので、仮に収入が年間50万円あったとしても経費が30万円かかっているのなら、年間所得は20万円となります。
また、年間20万円以上の収入があった場合、住民税の金額で会社があなたの副業に気がつく可能性もあります。副業を会社にあまり知られたくない場合は、確定申告の際、住民税の徴収方法は「普通徴収」を選びましょう。普通徴収の住民税の請求書は、あなた個人に送られてくるので、自分で振り込みすればOKです。
まとめ
このように副業は、ただお金を稼ぐだけではなく、自分のスキルを試したり、新しいスキルを身に付けたり、理想のライフスタイルに近づけたりする手段となります。副業を活用するメリットは、自分次第で、どんどん広がります。
また、気軽な気持ちで取り組むことができるのも副業の魅力のひとつなので、ぜひ今年の春から自分にあったものを選んで充実した副業ライフをはじめてみてはいかがでしょうか。今、副業を始めておけば、周りの一歩先を行くことができます。趣味の延長線上で楽しんだり、スキルを磨いたりしておくことは、もらえるお金以上に価値があるかもしれませんよ。
【関連記事もチェック】
・4月からPayPayは飲食店で20%還元! PayPay、d払い、楽天ペイのキャンペーンと3%還元のVISA LINE Payクレジットカードの続報を紹介
・なぜか宝くじに当たる人の特徴 データで見る高額当選者の実態
・年金の天国と地獄。地獄の老後生活を避けるためには
・2020年4月からの「同一労働同一賃金」施行で給料が上がる人・下がる人
・貧乏家計になる、やってはいけない10の習慣
KIWI ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士
長年、金融機関に在籍していた経験を活かし、個人のキャリアプラン、ライフプランありきのお金の相談を得意とする。プライベートでは2児の母。地域の子どもたちに「おかねの役割」や「はたらく意義」を伝える職育アドバイザー活動を行っている。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう