18/03/20
27歳、35歳がターニングポイント!総合職女性は、なぜ辞める?
組織を飛び出し、これまでの知識・経験を生かして「フリーランス」という生き方・働き方を選ぶ総合職女性たちが生まれつつあります。こちらのコラムでは、総合職出身のフリーランス女性にお仕事をご紹介する株式会社Warisのアンケートデータをご紹介します。
キャリア女性の“辞めスイッチ”が入るのは27歳・35歳
なぜ総合職女性たちは辞めるのでしょうか――。今回のWarisアンケート回答者の平均年齢は38歳で、ちょうど管理職就任前後の総合職女性たちです。アンケートで「退職を検討したことがある年齢」を尋ねたところ、20代では27歳、30代では35歳との回答が最も多くを占めています(図A)。
【図A】 退職・転職・独立を検討した時期は?
出所:Warisご登録者アンケート2016
(※以下、Warisご登録者アンケートからの出所データについては出所表記を省略)
退職検討理由は両立の困難より、仕事への不満
女性たちが退職・転職・独立を検討することになったきっかけ(=“辞めスイッチ”)についても尋ねたところ、「これまでの職場ではキャリアアップできないと思ったため(39%)」と「仕事にやりがいはあったが、家族との時間のバランスが確保できなくなったため(38%)」がほぼ同じ割合でトップとなりました。また、これに「新しい環境で仕事をしたいと思ったため(36%)」「これまでの職場ではある程度、仕事を“やり切った”感覚があったため(31%)」が続きます。今回の回答者は約8割が子どもを持つワーキングマザーでしたが、必ずしも育児や出産そのものが退職の直接のきっかけになるわけではなく、むしろ仕事への不満が退職を後押ししています(図B)。短時間勤務制度の浸透により、「両立支援」の環境は整ってきています。ところが「育児中や時短勤務だとそれだけで低い評価になってしまう」「育児中や時短勤務中だとやりがいのある仕事を任せてもらえない」などの回答者から寄せられたコメントからもわかるように、長時間労働やそれに基づく制度・評価がベースとなる中、育児期人材や短時間勤務人材が能力を発揮するには壁にぶち当たることも多く、思うように力を発揮できない不満や、将来のキャリア形成への不安が退職の要因となっています。
【図B】 あなたが退職・転職・独立を検討したきっかけとなったことを教えてください。(複数回答可)
キャリア女性が重視するのは両立支援+仕事の質&やりがい
今回のアンケート回答者のような総合職として第一線で仕事をしてきたキャリア女性たちは、仕事選択において育児と仕事の両立に加えて、同じくらい自身の「能力発揮」すなわち仕事の質ややりがいを重視する傾向が強く見られます(図C)。育児期女性や働く時間や場所に制約を抱える方たちがフレキシブルに能力発揮するための、制度や環境づくりが求められています。
【図C】 あなたが仕事を選択する上で重視するものを教えてください。(複数回答可) 【単位:%】
記事提供:Cue
【関連記事もチェック】
・総合職系フリーランスの8割がリモートワーク!平均月収は約30万円!
・事例から学ぶ「キャリアシフト」 3年間の週末複業を経て本業へ転換
・100年生きる時代の女性の働き方〜前編〜(ゲスト:田中美和)|マネラジ。#41
Cue キュー
『女性×総合職系フリーランス』のリアルボイスを発信しながら、 新しい生き方・働き方を選ぶ女性たちを応援します。
Cue
この記事が気に入ったら
いいね!しよう