connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

16/09/08

資産運用・経済

コツコツ積み立て株式投資! 月5000円であこがれの株主生活を楽しもう

株式投資には興味があるものの、買った時より値下がりするのが心配でなかなか一歩が踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?
そんな心配を少しでもやわらげるのが積み立て購入です。

今回は初心者もリスクを抑えたい方にもオススメの積み立て株式投資についてご紹介します。



株式投資の魅力とリスク

株式投資の魅力といえば…

(1)自分の好きな会社が選べる、わかりやすい
(2)配当や優待がもらえる
(3)大きく値上がりした時はたくさん儲けることができる夢がある
このようなところでしょうか?

けれどもリスクもありますね。
株式の購入は、通常1回にまとまった金額を投じてすることが多いですが、そこから一本調子に値上がりするとは限りません。
投資するタイミングは難しいものです。リーマンショック前に買っていた方は大きく値下がりを経験し失敗体験になっていることでしょう。でも、アベノミクス前に買っていた方は大きく値上がりを経験して、成功体験になっています。



コツコツ積み立て株式投資はタイミングを図らなくて良い

投資をなるべく安全運転にするためには、買う時期を分散することが大切になります。
つまりコツコツ積み立て投資で、毎月定額の購入がオススメ。
株式投資でも、この積み立ての仕組みを利用して少しずつ購入することができます。

株式を毎月定額購入すると、
(1) 買うタイミングを悩まないで済む
(2) 定額なので、高いときは少なく・安いときはたくさん買える(平均の購入額が下げられる)

このようなメリットがあります。

積み立て株式投資で重要なワード「単元未満株」とは?

通常株式を購入するときは、銘柄ごとに購入単位が決められていて、その単位を「単元株」と呼びます。たとえば、ある株式の株価が2000円であり、単元株数100株の場合、20万円が最低必要額になります。

この単元株数に満たない株数を、「単元未満株」と呼びます。いくつかの証券会社では、単元未満株のままで売買の取引ができるようになっており、「ミニ株」や「S株」といったような愛称が付けられています。
少ない金額で買えるのがメリットですが、単元未満株のままだと、値上がりして売りたくなったときに自分のタイミング売ることができないデメリットもあります。

単元未満株の定額積み立て購入

このような単元未満株のしくみを利用した上で、月々少額から定額購入できる証券会社があります。

カブドットコム証券の場合をご紹介しましょう。
「プレミアム積立®(プチ株®)」という制度で、500円から株式の定額積み立てができます。
申し込み後、指定日や指定金額などを決めスタートとなります。実際には一株の金額に左右されますので細かい金額まで一定とはなりませんが、指定金額の範囲で毎月購入してくれます。約3000銘柄が積み立てできます。

押さえておきたいポイント

(1) 手数料が通常の取引よりも少し高め
毎月の積み立て時に手数料がかかりますが、通常の取引の手数料よりも比較的割高になっています。
カブドットコム証券の場合、一回の購入金額2万円までだと、積み立て1回につき50円~100円が手数料としてかかります。通常の単元株の取引だと、購入金額10万円までの手数料が90円ですので、少しですが割高ですね。
あまり少額で回数を多く積み立てると、購入金額に比べて手数料の比率が上がってしまうので、金額設定のさいには注意しましょう。

(2) 欲しいと思った銘柄が買えないこともある
制度の対象になっている銘柄でなければ積み立て購入はできません。

(3) 売買のタイミングは自分で決められない
通常の株式の取引では、「指値」と言って、自分の指定した値段(指値)になったときに購入するといった買い方ができますが、単元未満株の取引では指値の注文はできません。

ではどの価格で買付されるかというと、例えば指定日の翌日の一番初めの価格というように、決められたタイミングの価格になります。



いずれは単元株にするのがコツ

(1) 単元株にして保有する
コツコツ積み立てしていって、最終的には単元株にして持つようにしましょう。
単元株になると株主優待、配当、議決権などの株主の権利がすべてもらえますが、単元未満株ではもらえないものもあります。

(2) 単元株にして売る
単元未満株のままだと、値上がりして売りたくなったときにも自分でタイミングが決められません。売るときに自分の売りたい価格を指定できるようにするためにも、単元株にしておきましょう。

株式投資も、このようにゆっくり少額で買い進めていくことができます。
月々3000円だと手数料の割合が大きく、あまり株数を変えなくて損をしてしまうので、5000円〜1万円など、無理のない金額でコツコツ始めましょう!

PayPay証券

早乙女 美幸 家計管理とコツコツ投資のサポーター

ファイナンシャルプランナー(AFP)。専業主婦時代にFP資格を取得。保険会社、銀行の勤務を経て、2014年に「えーるFP事務所」を開業。相談、講演、執筆など名古屋市を中心に活動中。家計管理の仕組み作りや資産形成のサポートに注力。趣味はDIY、映画鑑賞、特技はスキー、お菓子作り。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

投資信託の売却タイミングについて

投資神奈川県 いいね 4
2015/06/12

投資信託を初めて2年経ちますが、株式をはじめとして含み益が出ているファンドがいくつかあり、このまま持ち続けた方がいいのか売却して利益確定をしたほうがよいのか悩んでいます。
投資信託はあまりこま...

マネー相談の続きを見る

いつ投資を開始するべきですか?

投資埼玉県 いいね 7
2015/09/27

投資を始めようと思っています。
まずは買ってみようと色々調べた結果、NISAが活用できて初心者でもわかる日経平均に連動したインデックス型の投資信託を購入することにしました。
そこで質問なので...

マネー相談の続きを見る

今後の投資について質問させてくださいませ。
全ての情報をこちらで開示したくはありませんので、イメージつきましたらお会いして相談させて頂きたいです。
▼プロフィール
•東京都在住
•夫34...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ