株について興味はありますが、、、

投資 いいね 4
終了

Hinaさん 兵庫県30代

2015/06/10

銀行貯蓄ではなかなか金利も悪く、自分自身の周りの方から株の話について耳にする機会が多くとても興味を持っています。
とりあえず何か1つ買ってみて仕組みを勉強したらいいとアドバイスもしてもらいますが、ただ実際は銘柄も多く、何を基準に選べばいいかも判断が難しく始めるきっかけが掴めていません。ぜひ何かアドバイスをいただけたらと思います。
宜しくお願いします!

中村 芳子 さんの回答

いいね 22015/06/15

Hinaさん FPの中村芳子です。
答えはズバリこれ。「日本株のインデックスファンド」を、「毎月1万円の積立て」で買いましょう。

投資、というと初心者はまず「株式投資」と考えてしまいますが、個別の銘柄は上げ下げの動きが大きく、リスクが大きいのでおすすめしません。資金も一銘柄、数万円から数十万円以上かかります。そのうえ、売り買いのタイミングをはかるのがとても難しい。

その点、『投資信託』は、投資家(Hina さんももうすぐ投資家です)からお金を集めて、だいたい数十億円から数千億の単位にして、それを専門家が株式などで運用して、儲けを(損した時には損を)投資家が投資額に応じて分け合います。

1000億円の投資信託が1100億円になれば、1万円投資した人のお金は1万1000円になるわけです。
投資信託はたくさんの種類(銘柄)ありますが、その基本の基本が、日本の株式全体にまんべんなく投資するインデックスファンド。どの証券会社、どの銀行でも扱っています。

インデックスとは株式指数のこと。代表は日経平均(株価)です。1年前1万5000円前後だった日経平均は、2015年6月10日現在2万円くらいになっています。...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 664文字 / 1件の回答

※以下は例文です。適宜修正して利用してください。

▼プロフィール
年齢:夫(彼) ○歳、私 ○歳
住居:夫(彼) 賃貸マンション一人暮らし、私 実家暮らし
職業:夫(彼) 正社員、私...

マネー相談の続きを見る

現状でのFIREは可能でしょうか

投資東京都 いいね 1
2023/08/10

お世話になります。
▼プロフィール
年齢:夫 55歳、私 52歳
住居:分譲マンション築15年
 ローン完済済 持ち分夫7:私3
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:夫 約8000万...

マネー相談の続きを見る

投資と保険の見直し

投資兵庫県 いいね 0
2023/07/03

▼プロフィール
年齢:夫 49歳、私 49歳
住居: 一戸建て
職業:夫 正社員、私 フルタイムパート
貯金:150万円
年収:夫(彼) 約550万円、私 約240万円
月収...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

老後資金と年金について

年金東京都 いいね 2
2015/08/12

老後の生活資金について質問です。
現在私は47才主人は42才で共働きをしています。子供は中学生なのでまだまだ出費も多く老後の為の貯金が思うようにできません。私達の世代には年金が出るのは確か75...

マネー相談の続きを見る

いつ投資を開始するべきですか?

投資埼玉県 いいね 7
2015/09/27

投資を始めようと思っています。
まずは買ってみようと色々調べた結果、NISAが活用できて初心者でもわかる日経平均に連動したインデックス型の投資信託を購入することにしました。
そこで質問なので...

マネー相談の続きを見る

老後資金と目先の貯金について

家計・ライフ東京都 いいね 0
2020/07/25

▼プロフィール
年齢:28歳独身女性
住居:シェアハウス
職業:派遣社員
貯金:300万
年収:290〜360万(副業によって前後)
月収:24万〜
支出(月):
家賃5万・食費...

マネー相談の続きを見る

関連する記事