母親と都営団地で同居しているのですが、やはり経済機的に考えると別居したほうがよいのでしょうか?

家計・ライフ いいね 5
終了

user_7096さん 東京都40代

2016/10/08

▼プロフィール
年齢:私46歳、母親 75歳 私は独身です(未婚) 父親は52才のときに病死
住居:都営団地 28年 
職業:私 介護職4年、母親 年金収入のみ
貯金:私、ゼロ。 母親は正確には不明ですが自分の葬式代はあるとのこと
年収:私、196万円
月収:私、17万円、母親 8万円(年金のみ)
支出(月):
私 医療費35000円、携帯代2万円、コンビニ外食代18000円、セミナー代2万円、諸支払いで6万円近く、会社の交通費立て替え 3万円、使用不透明金あり
母親 都営家賃 31800円 医療費 1万円以内 食費3万円、光熱費25000円 貯蓄
2人でレジャーなどに使うお金 →約○万円
その他:車なし、ペットなし、投資経験なし
▼希望・予定
・転職を希望している。現在の事業所は基本給17万に対して手取りも17万円。社会保険はあり
・結婚はしたい。彼女もほしい。
・母親に最後の孝行として、洋服を買ってあげたい。旅行にもいかせたい。
・私が一人暮らし
・▼聞きたいこと
・やはり、母親の経済的負担を考えますと、別居したほうがよろしいのでしょうか?
・私は貯金もなく、仕事も安月給、持病もありますが支障はないです。ただ、金銭感覚が麻痺しており、なにをどう管理していけば、よいか正直にわかりません。お金の使い方がわからないのです。
・コンビニ、タバコだけで毎月3万使います。
・月末になると母親にお金を借りています。4万~5万近く
・母親にきちんとした病院にいかせたい

私は、自分の将来を絶望しています。将来は、孤独死で下流貧困だと感じています。ただ、介護の仕事は好きです。これしかないです。以前はサラリーマンしていまして、何不自由なく過ごしてきました。今、しわ寄せがきていると思っています。
家計管理、節約がどうしていいのか、わかりません。
助言いただければ、ありがたいです。

中村 芳子 さんの回答

いいね 32016/10/10

user_7096さん、こんにちは。ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。

46歳男性の方ですね(彼女が欲しいとあるので、そう仮定しました。アメリカだと女性ということも十分あります)。以前は一般のサラリーマンだったけれど、介護職に転職。都営住宅にお母様と同居。月収は手取り17万円。都営住宅を出て別居すべきかというご相談です。

40代の大人がフルタイムで働いて手取り17万円は厳しい。これは今の介護の職場の大きな問題のひとつです。1日8時間で月22日勤務(月176時間)とすると、時給は1000円以下。東京都の最低賃金の水準です。大人がフルタイムで働いたら、生活費の高い東京、手取り25万円以上稼げる仕組みをつくってほしいですね。

月17万円は介護職の平均的な相場ですが、経験を積んだり資格を取ったり、職場を変わることで収入を増やすことは可能です。この仕事が好き、とおっしゃっています。介護のお仕事を続けながら収入を増やす工夫や努力をしてください。ハローワークなどへの相談も有効かもしれません。

経済面から見て、都営住宅を出たらよいとは思えません。現在、家賃や光熱費を払わない状態でも、貯金ができずお母様に援助してもらっています。自分の給料だけで家賃や光熱費を払って生活するのは難しいでしょう。

支出については、詳しいお話を聞かないと具体的なアドバイスはできません。ただ、携帯代2万円は、格安スマホにすれば月4000円程度にできるはずです。工夫してください。タバコ月数万円は痛い。禁煙外来に通ってタバコを...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 1585文字 / 2件の回答

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

彼氏は学生です

結婚千葉県 いいね 5
2015/06/06

私は社会人で彼氏は大学院生です。結婚を私は考えているのですが、やはり相手が学生となると難しいでしょうか?
実際にどのような問題が出てくるのでしょうか。お願いします。

マネー相談の続きを見る

いつまでにいくら貯めたら良いのでしょうか?

家計・ライフ東京都 いいね 4
2015/05/22

こんにちは。20代後半の派遣社員です。結婚しており、子供はいません。現在共働きです。
子供のため、また、将来の安定した生活を送るためにお金を貯めたいのですが、いつまでにいくら貯めたら良いのでし...

マネー相談の続きを見る

積み立てNISAが気になる

投資兵庫県 いいね 1
2019/06/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 38歳、私 43歳、長男13歳、長女10歳
住居:中古マンション4人暮らし(ローン無し)
職業:夫(彼) 正社員、私 パート
貯金:夫(彼) 約600...

マネー相談の続きを見る

関連する記事