親の土地と家屋の相続について

相続 いいね 1
終了

ひめりんさん 静岡県40代

2015/07/15

田舎に両親が住んでいる家があります。
子ども3人はそれぞれ独立していて、みんな持ち家があります。
両親が亡くなった後、空き家になるのは確実で、家をどのようにしたらよいか悩んでいるところです。

亡くなる前からこんな相談をするのはどうかとも思うのですが、両親とも元気でしっかりしているうちに、大事なことを決めておきたいと思っています。

実家が無くなってしまうのは悲しい事ですが、相続をして維持費用がかかるのも大変です。
何か良い方法はないでしょうか?
また家屋を相続する上で、気を付けた方が良いことがあれば教えてください。
よろしくお願い致します。

小野 みゆき さんの回答

いいね 12015/07/17

ひめりんさん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

ご両親とも元気でしっかりされているうちに、大事なことを決めておくのことはベストなことです。
臆せず相談して頂いて良かったです。

選択肢は4つです。
①土地・建物はそのままで賃貸とする。
②土地・建物はそのままで売却する。
③建物は壊して、土地だけで賃貸する。
④建物は壊して、土地だけで売却する。
どれがベストかは、不動産の状態・立地・大きさなど複雑にからみますので一概には言えません。地元の信頼できる不動産会社の方に相談されるのがいいと思います。
ただ、相続人の方が持ち家があって誰もご実家に戻る予定がない、または近くに住んでいないのであれば、売却を上位にあげて下さい。空き家の管理は...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 864文字 / 2件の回答

相続の代償分割をすべきか

相続愛知県 いいね 0
2019/09/02

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 58歳、私 56歳
住居:夫(彼) 持ち家
職業:夫(彼) 自営業
貯金:夫(彼) 約1000万円、私 約1000万円
年収:夫(彼) 約400万円...

マネー相談の続きを見る

母の相続年金が高額あります。私は今妊娠7ヶ月で仕事場の方から育休いただき仕事をしていません。
旦那は母の年金を生活費とかに使うとか言うのですが、私を7年育ててくれた里親の方が生活費にはあてて欲...

マネー相談の続きを見る

私には去年成人した子供がひとり居ます。
12年前に離婚し、以来ふたりで暮らしています。
前夫が来春に再婚することになりました。
再婚相手には成人した子供がひとり居るそうです。
その子は同...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

アラサーになり今まで保険の事とかは
気にせず、何処にも入らずに生きてきました。
でもアラサーになり、未婚、子供もナシ
ふと自分の将来が不安になりました・・・。
でも何処の保険がいいのか、...

マネー相談の続きを見る

借金問題

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2021/01/20

▼プロフィール
年齢:私 36歳
住居:実家暮らし
職業:派遣社員(事務)
貯金:0円
年収:290万円
月収:私 約20万円
支出(月):
私 家賃3万円(生活費として親...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫59歳、私 58歳
住居:分譲マンション
職業:夫 退職後 有期(2年)再就職、私 無期雇用(事務)60歳定年
貯金:夫 約1600万円、私 約300万円
年収...

マネー相談の続きを見る

関連する記事