継子の相続放棄について教えてください。

相続 いいね 3
終了

みゅー1215さん 神奈川県40代

2015/09/20

私には去年成人した子供がひとり居ます。
12年前に離婚し、以来ふたりで暮らしています。
前夫が来春に再婚することになりました。
再婚相手には成人した子供がひとり居るそうです。
その子は同居しないのですが、前夫には持ち家が
有りますので、今後万一の事を考えると、実子への
相続が可能と思います。

この継子にも相続の対象になると思いますが、
成人して別居しているので、出来れば相続から
外れてもらいたいと思いますが可能でしょうか?

心が狭いと思われても仕方がありませんが、
住宅ローンを理由に何度も養育費を滞納されて
いるからです。
住んでもいない家の為に、実子に対する養育費が
滞納され、住んでもいない家の相続を継子にされる
のは不公平な気がしてならないのです。

中村 芳子 さんの回答

いいね 32015/09/21

みゅー1215さん  FPの中村芳子です。

これは、FP相談ではなく法律相談です。市区町村か、都道府県の無料法律相談などで相談なさることをおすすめします。

以下、私が理解している範囲で回答します。
元夫(以下、彼といいます)が結婚しても、再婚相手の子どもとの法律上の親子関係が自動的にできるわけではありません。つまり相続の権利も発生しません。彼と、その子が養子縁組をしてはじ...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 435文字 / 1件の回答

相続の代償分割をすべきか

相続愛知県 いいね 0
2019/09/02

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 58歳、私 56歳
住居:夫(彼) 持ち家
職業:夫(彼) 自営業
貯金:夫(彼) 約1000万円、私 約1000万円
年収:夫(彼) 約400万円...

マネー相談の続きを見る

母の相続年金が高額あります。私は今妊娠7ヶ月で仕事場の方から育休いただき仕事をしていません。
旦那は母の年金を生活費とかに使うとか言うのですが、私を7年育ててくれた里親の方が生活費にはあてて欲...

マネー相談の続きを見る

主人の実家の隣に10年ほど前に家を建てました。
その際、土地の名義は動かさず土地は義父のもの、その上に主人名義の家を建てる。という話になりました。

ちなみに、郊外の新幹線の停まる駅から徒...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

▼プロフィール
年齢:25歳
住居:賃貸一人暮らし、社宅
職業:正社員(派遣先勤務)
月収:20万ちょっと

▼聞きたいこと
現在、地方で一人暮らしを始めたばかりの者です。
東京...

マネー相談の続きを見る

フリーターですが、独り暮らしを考えています。

家計・ライフ茨城県 いいね 3
2015/05/29

現在、アルバイトで月に手取り12万円ほど貰っている者です。
一年後くらいに一人暮らしをすることを目標に
貯金をしています。
50万円ほどの初期費用がたまったら一人暮らしに踏み切ろうと思うの...

マネー相談の続きを見る

就職かアルバイト

仕事と家庭の両立神奈川県 いいね 3
2015/07/22

私には持病持ちの1歳半の息子がいます。
その息子の病気発覚が生後3ヶ月頃で、
それから頻繁に病院通いでしたが、今現在症状が安定した為3ヶ月から4ヶ月に1回のペースまで落ち着きました。
です...

マネー相談の続きを見る

関連する記事