借金の返し方

家計・ライフ いいね 0
終了

user_4028さん 神奈川県40代

2017/05/06

▼プロフィール
年齢:夫45歳、私 46歳

住居:賃貸一戸建て

職業:夫 正社員 私 正社員 

貯金:ほぼなし

月収:夫50万円、私30万円(手取り)

支出(月):
住居費25万円
光熱費2万円
食費など8万円
保険8万円
通信費など4万円
教育費2万円
夫小遣い5万円
クレジットカード支払い15万円
教育ローン支払い5万円
リボ払い6万円

これ以外に半年毎に
子供の授業料50万
田舎の家の地代7万

▼借入状況(住宅ローン以外)
教育ローン80万
リボ払い100万


▼聞きたいこと 

ここ数年のできごと(子供の受験、夫の転職、引っ越し、実父の病気)ですっかり貯金を使い果たし、借金まみれです。
生活を切り詰める他ない、とわかってはいるのですが、色々考えていると不安でおかしくなってしまいそうです。
プロの方のアドバイスをぜひいただきたいです。
直近の相談としては、この夏のボーナス(約80万)をどう使うべきかということです。借金返済に回すか、子供の授業料にとっておくか…。
よろしくお願いします。

中村 芳子 さんの回答

いいね 22017/05/08

こんにちは、user_4028さん。ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。
「ここ数年のできごとですっかり貯金を使い果たし、借金まみれです 」「色々考えていると不安でおかしくなってしまいそうです」とのこと。心中、お察しします。
でも、大丈夫です。ゆっくりと深呼吸して落ち着いてください。

拝見すると借金は教育ローンの80万円と、リボ払いの100万円、合計で180万円。対して、収入はお二人の月収が計80万円。ボーナスが1回80万円とのことなので、年間の手取り年収は1120万円と考えられます。

これから支出を見直して、コントロールしていけば、早晩借金はなくなり、貯金もできるようになります。

まず、するべきはリボ払いの借金をなくすことと、クレジットカードの利用を(原則)やめることです。リボ払いの金利はだいたいどこも15%と、ものすごい高金利です。1日も早く返し終え、二度と利用しないようにします。

夏のボーナスのうち、30ー50万円程度を繰り上げ返済にまわしましょう。支出の予定にもよりますが、緊急時に備えて30万円程度は手元に残しておくのがいいでしょう。次回のボーナスも同じようにすれば、リボ払い分の借金はなくなります。

次回の子どもの学費ですが、教育ローンをすでに80万円利用しています。手元にお金がなければ、「国の教育...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 702文字 / 1件の回答

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

シングルマザーになりました

家計・ライフ山梨県 いいね 0
2020/12/06

▼プロフィール
年齢:33歳  娘3歳
住居: 実家暮らし
職業:正社員
貯金:約30万円
年収:約170万円
月収:約14万円
支出(月):
家賃、光熱費約0万円、食費約2万円...

マネー相談の続きを見る

戸建ての購入費用の妥当性について

家計・ライフ北海道 いいね 0
2023/03/29

▼プロフィール
年齢:夫31歳、私 29歳、子 3歳・0歳
住居:賃貸アパート(2LDK)
職業:夫 会社員、私 公務員 (育児休業中)
貯金:普通預金 約500万円、投資 約60万円...

マネー相談の続きを見る

お手伝いか外で働くか

家計・ライフ奈良県 いいね 4
2015/05/28

こんにちわ。私は30代の主婦で、5歳と3歳の子供がいます。
主人が自営をしており収入が安定しません。また人件費削減のため手伝うのですが収入にはなりません。外で働いた方がいいんじゃないかと思い...

マネー相談の続きを見る

関連する記事