コロナ禍で家計がピンチ! 税金、スマホ代、公共料金などの支払い猶予はいつまで可能?
|
みなさん、
こんにちは!
FP Cafe / Mochaを運営している、
(株)Money&Youの高山一恵です。
|
GWもあっという間に終わりましたね。
緊急事態宣言も5月末まで延長になり、
不安が増している人も多いのではないでしょうか。
|
コロナの影響が長引くと、
家計がピンチになる人も多いのではないかと思いますが、
家計を見直してもなお、厳しいという場合には、
支払い猶予が可能な支出をチェックしましょう。
|
実は、コロナの感染拡大を受け、
水道光熱費、税金、社会保険料、
携帯電話、生命保険などの支払いが
猶予になる特別措置が取られています。
|
例えば、電気代やガス代は、
2020年5月までの支払いを
1か月延長することができます。
|
上下水道代の支払い猶予は自治体により異なりますが、
2か月〜4か月程度延長することができます。
|
対象者は一定の条件を満たした人になりますので、
契約している電力会社等に問い合わせをして確認してくださいね。
|
また、新型コロナウイルスの影響によって生活が苦しく、
税金を納めるのが難しい場合は、
納税の猶予制度によって、所得税や相続税といった国税、
住民税など地方税の支払いを猶予してもらえます。
|
所定の審査で、猶予が認められると、
原則として1年間納税の猶予が認められます。
|
会社と個人で労使折半している
厚生年金保険料などの社会保険料についても、
税金の支払い猶予と同様に1年間の猶予が可能に。
猶予が認められると、猶予された金額を各月に分割して
納付することになります。
|
さらに、
NTTドコモ・au・ソフトバンクの大手通信3社も、
支払期限の延長を受け付けています。
スマホ・携帯代金だけでなく、インターネットの回線費用や
プロバイダ利用料なども対象になり、
支払いを2020年5月末日まで延長できます。
|
生命保険の保険料には、
通常1か月の払込猶予期間がありますが、
多くの生命保険会社が、
この払込猶予期間を2020年9月30日まで延長しています。
火災保険や自動車保険、傷害保険など、
損害保険の保険料も同様に
2020年9月30日まで延長しています。
|
その他にも、給付金や融資制度なども
ありますので上手に活用したいですね。
|
コロナ関連の補助金や融資などの情報を
Mochaでまとめていますので、
ぜひ参考にしてくださいね!
|
|
コロナ支援の
情報を見る |
|