所得税等の節税対策を教えてほしいです。

税金 いいね 0
終了

美奈さん 東京都50代

2023/03/15

▼プロフィール
年齢:夫 54歳、私 54歳
住居:私の両親と子供3人 3世帯同居
職業:夫 無職、私 経営者
貯金:2500万
年収:夫約400万円(不動産収入)、私 約1000万円(給与)
月収:夫約30万円、私 約80万円

▼聞きたいこと
主に確定申告で所得税減らすために、私の所得を300万以下にしようと考えています。
現在小規模企業共済は満額7万円/月やっていますが、NISAはやっていません。
次年度からNISA満額やった場合の節税効果教えてほしいです。

よろしくお願いいたします。

中村 芳子 さんの回答

いいね 02023/04/05

美奈さん

ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。
NISAは収益は非課税になりますが、積み立てた金額が所得控除になるわけではないので、節税にはなりません。
所得税の節税になるのはiDeCo 個人型確定拠出年金です。自営業なら...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 122文字 / 1件の回答

▼プロフィール
年齢:50歳
住居:実家
職業:実家の農業の手伝い
貯金:250万程
年収:障害年金と支援給付金
月収:73000円程

兼業農家で、父は会社員で定年、10年以上...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私 今年27歳
住居:実家
職業:私 正社員 
貯金:私 投信250万、円預金1000万、外貨100万、貯蓄型保険50万
年収:私 約450〜480万円
月収:...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:31歳
住居:賃貸アパート
職業:公務員
年収:約580万

先日、FPの方のセミナーの話の中で積み立てNISA・iDeCoについて話しを伺いました。その中で印...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

フリーランス同士の生活と将来への不安

家計・ライフ大阪府 いいね 4
2016/01/31

▼プロフィール
年齢:彼 42歳、私 31歳
住居:賃貸マンションに同棲中
職業:彼、私ともにフリーランス
貯金:彼、私ともに0円
年収:彼 約400万円、私 約200万円
月収:彼...

マネー相談の続きを見る

今臨月を迎えている初マタです。
学資保険に加入したほうがいいという話は聞きますが、いつからの加入が一番いいですか?
正直、出産してからのお金に不安困っているので、安く済ませたいけど、将来のこ...

マネー相談の続きを見る

住宅ローン借り換え

不動産・ローン愛知県 いいね 2
2015/06/11

家を買って5年目になります
当初銀行で10年固定で借りましたが、最近銀行などのチラシを見ると5年前に比べて金利が下がっていました
どの程度の金利差で借り換えをしたほうがお得なのでしょうか?
...

マネー相談の続きを見る

関連する記事