借金を早急に減らし、貯金を立て直し、心に余裕のある生活がしたい

家計・ライフ いいね 0
終了

hinaさん 東京都20代

2022/02/21

▼プロフィール
年齢:25歳
住居: 賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(事務)
貯金:約0万円
年収:約400万円
月収:約22万円(手取り)
支出(月):
私 家賃8.3万円、光熱費約1万円、食費約2.5万円、奨学金1.4万、カードローン返済1万など →約14.2万
▼希望・予定
カードローン 50万程度
クレジットカード残高 70万程度
毎月のカードの支払いに追われ、支払えずにカードローンで借金する自転車操業状態。この状態から抜け出し心に余裕が欲しい。

▼聞きたいこと

以前住んでいた家(マンション、賃貸)にて生活におけるストレスが増大し、逃れるように他の部屋を探して引っ越したものの、手元に資金がないままカード払いで引っ越し費用を支払ってしまったところから月々の支払いに追われるようになってしまいました。
カードローンとクレジットカードの利用残高を早急に減らしたいと思っていますが、何から手をつけてよいか分からない状態です。毎月の給料もほとんどカードの支払いに使うため、普段の生活費が手元に残らず、またカードで生活する日々です…。
アドバイスをいただけないでしょうか。

中村 芳子 さんの回答

いいね 02022/03/11

hinaさん こんにちは ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。
回答が遅くなってしまってすみません。実は、ご質問の当日に回答したつもりだったのですが、うまく送信されておらず、消えてしまっていました。

25歳、会社員。都内のマンションに一人暮らしで頑張っているんですね。
引っ越し費用をカード払いにしてしまったことがきっかけで、ローン残高がふくらんでしまい、返済に追われる生活に。早くローンを返済してしまいたいという相談ですね。

 年収が400万円。ローン残高がカードと合わせて120万円。自力で返せるローン(カードローンなど)が年収の30%まで、と言われていますから、いま、ぎりぎりのところです。
 あらためて、この危機を認識し、具体的な計画をたてて、それを実行していけば、何年かで返済を終えることができる可能性はあります。しかし、途中で気が抜けてしまったり、節約や返済のプランが現実的でなかったりすると、借金の残高は減らず、逆に増えることになり、債務整理や個人破産などの法的手段に頼らざるをえなくなります。
 まずは、気を引き締めてください。
 
 次は、現実的なプランを立てることです。そのためには、今の支出がどうなっているかを、正確につかむ必要があります。何らかの形で家計簿(支出記録)はつけていますか。
 これまで私が受けた相談では、月の支出が25万円だと考えていた人が、正確に記録をつけてみると30万円以上使っていた、...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 634文字 / 1件の回答

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

シングルマザーになりました

家計・ライフ山梨県 いいね 0
2020/12/06

▼プロフィール
年齢:33歳  娘3歳
住居: 実家暮らし
職業:正社員
貯金:約30万円
年収:約170万円
月収:約14万円
支出(月):
家賃、光熱費約0万円、食費約2万円...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫49歳、私 45歳 娘7歳
住居:中古マンション(ローンはあと3年で完済予定)
職業:夫正社員、私 専業主婦
貯金:夫 約50万円、私 約20万円 学資保険...

マネー相談の続きを見る

住宅ローン借換えについて悩んでいます

不動産・ローン埼玉県 いいね 4
2015/06/06

住宅ローンを払い始めて4年が経ちました。
毎月赤字続きで貯金を取り崩しながら生活をしています。
主人も私も仕事をしていますがなかなか大変で住宅ローンの借換えを考えていますが借換えのメリット・...

マネー相談の続きを見る

関連する記事