子供のための教育資金

子育て いいね 2
終了

やまたんさん 東京都30代

2015/06/04

現在4歳2歳の子供を持つ主婦です。
それぞれの子供が生まれたときに主人の終身保険を学資保険代わりに契約しました。高校卒業時に子供一人当たり300万円ほど降りるものです。
現在、家計がカツカツでして、それ以外に子供のための貯金が全くできていません。もちろんいただいたお祝いなどはそれぞれの名義で貯蓄はしています。これは免許取得時などに渡そうと思っています。
こどものための教育資金はこの保険だけで十分でしょうか?教えてください。

小野 みゆき さんの回答

いいね 22015/06/08

やまたんさん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

ちゃんと学資保険代わりに一人300万円もかけておられるのは素晴らしいです。そのお金は大学進学時にとても役に立つと思います。
現在、それ以上の子どもさんのための貯金ができないと心配になっておられるのですが、今の家計が第一です。それを考えると十分だと思います。

た...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 307文字 / 1件の回答

▼プロフィール
年齢:夫46歳、私43歳
住居:持ち家一戸建て(住宅ローン払い済)
職業:夫 契約社員、私 パート
貯金:学費用 定期預金1700万円 学資保険払済220万円 生命保険払...

マネー相談の続きを見る

高卒同士での子育てについて

子育て東京都 いいね 3
2016/07/03

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 20歳、私 20歳
住居:夫(彼) 賃貸マンション一人暮らし、私 賃貸マンション一人暮らし
職業:夫(彼) 大学二年生、私 大学二年生
貯金:夫(彼) な...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 40歳代、私 30歳代
住居:夫 賃貸マンション
職業:夫 自営業、私 パート(3月末で退職)
貯金:約200万円
月収:夫 約20万円、私 約10万円(4月...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

年1回の大きな支出の家計簿の付け方

家計・ライフ石川県 いいね 2
2015/09/19

家計簿をつけているのですが、日々の食費などは、毎月ほぼ同じ額なのですが、自動車税、固定資産税、車検などのあった月、旅行へ行った月等は、支出がとても大きくなります。見た目にも支出の変動が大きいです...

マネー相談の続きを見る

シングル国民保険の老後について

年金群馬県 いいね 3
2016/03/22

歯科医院で受付をしております。
今年42歳になる独身、実家暮らしです。
職場が社会保険に加入していない為、
老後の年金も国保のみですし、
もし病気になって働けないなどの事態になったら‥と...

マネー相談の続きを見る

貯蓄と持ち家の購入について

家計・ライフ東京都 いいね 0
2021/12/14

よろしくお願いいたします。

▼プロフィール
年齢:夫 45歳、私 35歳、子供1歳
住居:都内賃貸暮らし
職業:夫フリーランス、私 派遣
貯金:250万円
年収:夫 約400万円...

マネー相談の続きを見る

関連する記事