ネット銀行の住宅ローンの良い点、悪い点を教えてください

不動産・ローン いいね 0
終了

ゆうさん 静岡県30代

2017/12/20

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 35歳、私 35歳
住居:夫(彼) 賃貸マンション
職業:夫(彼) 正社員、私 正社員
貯金:夫(彼) 世帯貯金150万円住宅貯金200万教育貯金150万
年収:夫(彼) 約550万円、私 約200万円
月収:夫(彼) 約21万円、私 約15万円
支出(月):38万
夫(彼) 家賃1万円、光熱費約2.5万円、食費約6万円、保険約4.6万円
家族でレジャーなどに使うお金 →年間約12万円
その他:車2台、ペットなし、投資経験なし
▼希望・予定
・来年3月完成の建売購入
ローン予定金額3200万 物件諸経費込み約3500万
▼聞きたいこと
住宅ローンの会社を選ぶにあたり、ネット銀行を候補にしています。イオン銀行が候補ですが、ネット銀行のデメリットや住宅ローンの際ガン特約、三大疾病など付けるべきか、悩んでいます。

小野 みゆき さんの回答

いいね 12017/12/26

ゆうさん、こんにちは。
レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

ネット銀行の最大のメリットは、有店舗銀行に比べて相対的に金利が安いことですね。
デメリットは、対面で相談できないことですが、イオン銀行ならイオンモール店舗で相談窓口が設置されています。

デメリットとは言い切れませんが、有店舗銀行との違いのひとつに、事務手数料と保証料・団体信用生命保険料の額があります。
事務手数料は一時金として支払ってしまうものなので、返済途中で借り換えや繰上げ返済をしても返金はされません。一方、保証料・団体信用生命保険は一般的にはローン残高に伴って減...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 288文字 / 1件の回答

物件買い替えができるのだろうか

不動産・ローン千葉県 いいね 0
2024/11/26

▼プロフィール
年齢:夫38歳、私 37歳 子供小学生1人、未就学2人
住居:持ち家
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:約300万
年収:夫約600万円、私 約420万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 38歳、私 39歳
住居:賃貸マンション
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:夫 400万円、私 1,000万円(投資信託等含む) 、確定拠出年金:380...

マネー相談の続きを見る

借り換えをし、繰上げ返済の目安

不動産・ローン東京都 いいね 0
2022/08/31

▼プロフィール
年齢:夫51歳、私48歳
子供:12歳、7歳
住居:分譲マンション
職業:夫正社員、私 派遣社員(事務)
貯金:2000万
年収:夫約750万円、私約180万円
月...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

現在1歳の子供がいます。
先日、郵便局に行った際、学資保険について聞かれました。
加入しなければと思いつつ、どの保険に加入すればいいのか、そもそもどのような制度なのか、いまいち分かりません。...

マネー相談の続きを見る

住宅ローンの二重はできますか?

不動産・ローン福岡県 いいね 3
2015/10/21

去年義両親と同居の為に新居を立てました。その際主人と舅での支払いになったのですが舅はキャッシュで払い、残りを主人がローンを組みました。まだまだ返済金額は約1500万円あるのですが、二世帯ではなく...

マネー相談の続きを見る

27歳、新婚の主婦です。
夫と30歳くらいになったら子供がほしいと話していました。
心配なのが現在のペースで貯金していて、子供ができたときに困らないかです。
現在の月収の24万程度のうち4...

マネー相談の続きを見る

関連する記事