connecting…
特徴で探す
相談カテゴリー
キーワード検索
2015/04/24
今、住宅ローンを借りています。両親に「お金の余裕がある時に、できるのなら繰り上げ返済した方が、長く返済しなくていいのだからしたらいいんじゃない?」と行ってきます。本当に、住宅ローンの繰り上げ返済はしたほうが良いのでしょうか?判断つきかねて悩んでしまっています。
いいね 12015/04/24
はじめまして、ともみさん! FP相談室 マネー&キャリアの市川布美子と申します。 繰り上げ返済をしたいとおっしゃる半数以上の方には、「繰り上げ返済しなくても、良いですよ」という回答をしています。 実は、繰り上げ返済を希望される方のほとんどが、他のローンも組んでいます。 ・自動車ローン ・子どもの教育ローン ・クレジットカードの分割払い など 住宅ローンと比較した場合、一般的に上記ローンの金利のほうが高いので、そちらの返済に回したほうが、経済効率...
みんなのマネー相談の続きを読むには無料会員登録が必要です。会員の方はログインをしてください。
残り 635文字 / 2件の回答
▼プロフィール 年齢:夫38歳、私 37歳 子供小学生1人、未就学2人 住居:持ち家 職業:夫 正社員、私 正社員 貯金:約300万 年収:夫約600万円、私 約420万円 月収:夫...
マネー相談の続きを見る
▼プロフィール 年齢:夫 38歳、私 39歳 住居:賃貸マンション 職業:夫 正社員、私 正社員 貯金:夫 400万円、私 1,000万円(投資信託等含む) 、確定拠出年金:380...
▼プロフィール 年齢:夫51歳、私48歳 子供:12歳、7歳 住居:分譲マンション 職業:夫正社員、私 派遣社員(事務) 貯金:2000万 年収:夫約750万円、私約180万円 月...
本来は3月出産予定で、1月末から産休取得予定だったんですが、急な事に昨年の12月に未熟児で出産した為そのまま育児休暇となりました。 12月に復帰予定で、はじめは復帰しよう!と思っていたのですが...
▼プロフィール 年齢: 34歳(女) 結婚歴:独身 学歴:女子大卒業(文系) 住居: 賃貸アパート一人暮らし 職業:フリーランス(ライター、SOHO、その他日払いのその日暮らしのバイト...
はじめまして!正直、日本の金利が低すぎてお金を預ける気が起きません。預金のほかにも、個人向け国債や社債などがありますがこれらも海外のものに比べると金利が低いですよね?株や投資信託ではなく、お金を...