教育資金について

子育て いいね 1
終了

ともみさん 埼玉県20代

2015/04/24

生まれたばかりの子供がいます。これからこの子が中学・高校・大学などと進学する度に必要な、一般的な教育資金は調べれば出てきますが、その資金に合わせた資産管理はなかなか調べて出てきませんし、難しい所だと思っています。何かアドバイスがあればお願い致します。

森 淑子 さん(※休止中)の回答

いいね 12015/04/24

はじめまして、ともみさん。FPの森淑子です。
教育資金の中で最も金額がかかるのは大学費用、または技術的な専門学校も大学なみの費用がかかるので、その為の貯蓄はお子さんが生まれてすぐにでも積立された方が良いでしょう。積立方法として、万が一の為の生計者の死亡保障も兼ね備えている終身保険だと貯蓄もできるので安心です。
例えば、18歳までに教育資金を満期金300万円貯蓄するのに3通りの方法でした場合、
①現金・積立貯金では利息が少額ですがいつでも引き出せます。自由に引出できる分なかなか貯まらない可能性があります。
②学資保険では、利率が良く、進学状況に合わせて中学、高校、大学とまとまった金額を頂けます。
③終身保険では、利率が良く、進学状況に合わせた払込期間終了時点で一部解約することによって、まとまった金額を準備できます。
まとめると...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 2760文字 / 3件の回答

▼プロフィール
年齢:夫46歳、私43歳
住居:持ち家一戸建て(住宅ローン払い済)
職業:夫 契約社員、私 パート
貯金:学費用 定期預金1700万円 学資保険払済220万円 生命保険払...

マネー相談の続きを見る

高卒同士での子育てについて

子育て東京都 いいね 3
2016/07/03

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 20歳、私 20歳
住居:夫(彼) 賃貸マンション一人暮らし、私 賃貸マンション一人暮らし
職業:夫(彼) 大学二年生、私 大学二年生
貯金:夫(彼) な...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 40歳代、私 30歳代
住居:夫 賃貸マンション
職業:夫 自営業、私 パート(3月末で退職)
貯金:約200万円
月収:夫 約20万円、私 約10万円(4月...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

自営業を初めた旦那。

家計・ライフ東京都 いいね 2
2015/06/06

二児の母です。主人は元々会社経営をしており、月給80-100万円程手取りで貰っておりました。それが一年程前、その会社を譲渡し、別の会社を立ち上げました。立ち上げてから数ヶ月。未だに生活が安定せず...

マネー相談の続きを見る

現状でのFIREは可能でしょうか

投資東京都 いいね 1
2023/08/10

お世話になります。
▼プロフィール
年齢:夫 55歳、私 52歳
住居:分譲マンション築15年
 ローン完済済 持ち分夫7:私3
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:夫 約8000万...

マネー相談の続きを見る

貯金少ない老後の生活

家計・ライフ神奈川県 いいね 0
2019/09/11

▼プロフィール
年齢:夫 58歳、私 53歳、
長男27才(会社勤務)、次男25才大学院(来年就職)、長女22才大学4年
住居:賃貸マンション(5人で同居中)
職業...

マネー相談の続きを見る

関連する記事