資産運用を始めたいと思っています。

家計・ライフ いいね 7
終了

ゆかぺさん 茨城県20代

2015/11/14

来春に第一子を出産予定の専業主婦です。夫が転勤族なので、パートタイム勤務をしてきました。
これまで資産運用はせず、地道に貯金をしてきましたが、今後はますますお金がかかると思いますし、将来に備えて資産運用を考え始めました。

夫婦とも20代後半、貯蓄は二人合わせて270万(夫50万、妻220万)ほどです。(出産にともない私の貯金から50万円ほど遣う予定です)
なお現在地方在住のため車がないとやっていけません。

収入:夫手取20万+年2回ボーナス各約50万、妻手取2万(年明け以降は0)
家賃:社宅のため給与から天引き
保険料:会社組合のものなので給与から天引き
毎月の貯金:夫1万、妻1万、夫婦共通1万
水道光熱費:あわせて1万
携帯電話、通信費:2万弱
夫の奨学金返済:4万
車のローンと維持費:2万
食費:3万
日用品、雑貨:3万
小遣い:夫3万、妻1万
ボーナスで外食や旅行の赤字を補填し、残った分を貯金に回してきました。夫の仕事柄付き合いや接待が多く、交際費がかさむのが悩みの種です。
出産後は子ども手当はなるべく貯金に回したいと考えています。パーともしばらくは休むしかないですが、資産運用と合わせて在宅ワークの道などを模索しています。

まだまだ初心者で勉強もし始めたところですが、株式投資やFXはどうしても恐いなと思ってしまいます。
家計の見直しも含めまして、初心者でも(勿論勉強はしていきますが)始めやすい、コツコツ形の資産運用のおすすめはありますか。
また、資産運用についての勉強にFPの教材は役立ちますでしょうか。教えていただければと思います。

佐々木 愛子 さん(※休止中)の回答

いいね 42015/11/18

ゆかぺさん はじめまして。
佐々木FP事務所です。

まずはご出産を控えられているとの事で、おめでとうございます。
お子様のためにも、お若いうちからお金の運用に興味を持つのは、とてもいいことだと思います(^^)

ご質問を拝見したところ、今後お子様に手がかかってくることもありますし、毎日為替や株価を確認することも、ままならなくなると思います。

お勧めは、投資信託です。
投資信託の仕組みですが、簡単に説明しますと
●投資家から集めた資金を、ファンドとよばれる同じ器に集め、運用方法をプロの運用会社に任せるものです。

●そうして得た利益は、『分配金』として各投資家に分けられたり、器の中でさらに運用に廻す資金として使われ、最終的に器の中の資金を増やすのを狙い、『償還金(戻ってくるお金))』として各投資家に分けられファンドは終了します。

●ほとんどのファンドは、好きなときに買い付けを増やしたり、また辞めて資金を手元に戻すこともできますが、投資信託は基本的に長期運用に向いた商品なので、短期で換金する...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 1134文字 / 2件の回答

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

住宅ローンは繰り越し返済しなければいけない?

不動産・ローン愛知県 いいね 2
2015/06/15

住宅のローンがあります。
ただ車も12年を過ぎそろそろ買い替えなければならなくなりました。しかし、車を購入できる貯金もありません。
まだ2年は乗って車を買えるお金を貯めようと思いますが、繰り...

マネー相談の続きを見る

家計の節約の為に何からすべきか教えて下さい

家計・ライフ福岡県 いいね 3
2015/08/09

現在、夫婦共働きで子供はいません。ですから割りと金銭的に余裕のある生活をしてきました。殆ど節約など考えた事はありませんでした。
所が、今月いっぱいで私自信が仕事を退職する事になりました。祖父母...

マネー相談の続きを見る

資産運用

家計・ライフ神奈川県 いいね 0
2019/07/18

▼プロフィール
年齢:私 35歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:私 正社員(事務)
貯金:私 約1800万円
年収:私 約500万円
月収:私 約38万円
その他:車なし、...

マネー相談の続きを見る

関連する記事