子供の教育費について

子育て いいね 3
終了

くずっちさん 東京都30代

2015/05/26

初めまして
現在、私の家庭は私と夫と息子一人の三人暮らしです。
息子は今小学四年生なのですが、近所の中学校はあまり評判が良くないので中学受験をさせようと考えています。
大学受験はやはり大変であるので、中学から大学まで繋がっているエスカレーター式の学校に進学させたいと思っているのですが、具体的にどれぐらいの費用がかかるのかが非常に心配です。
よろしければこれからどれぐらいのペースでどれぐらいの貯金をしていったらよいのかアドバイスしていただけると幸いです。
ちなみに私は小学校の教員、夫は銀行員です。

中村 芳子 さんの回答

いいね 42015/06/01

くずっちさん FPの中村芳子です。

共働きでしたら、教育費の心配はなく、お子さん1人の中学から私立への進学は無理なくできるはずです。

高校までの教育費は、貯金でためるのではなく、その年の収入から捻出するのが基本です。私立中学、高校の学校教育費は、だいたい年100万円程度なので、この金額を出した上で、子どもの大学資金や自分達の老後のための貯金が、収入の15%できるかどうかが、「子どもを私立中学へ行かせられるか」の判断基準になります。

私立の教育費がどのくらいかかるかは、学校によって差があるので、希望する学校に問い合わせるのがいちばん正確です。
文部科学省(H24年)の調査では次のようになっています。
 私立中学 年間129.5万円 (うち学校外教育費 29.4万円)
 私立高校    96.7...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 365文字 / 1件の回答

▼プロフィール
年齢:夫46歳、私43歳
住居:持ち家一戸建て(住宅ローン払い済)
職業:夫 契約社員、私 パート
貯金:学費用 定期預金1700万円 学資保険払済220万円 生命保険払...

マネー相談の続きを見る

高卒同士での子育てについて

子育て東京都 いいね 3
2016/07/03

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 20歳、私 20歳
住居:夫(彼) 賃貸マンション一人暮らし、私 賃貸マンション一人暮らし
職業:夫(彼) 大学二年生、私 大学二年生
貯金:夫(彼) な...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 40歳代、私 30歳代
住居:夫 賃貸マンション
職業:夫 自営業、私 パート(3月末で退職)
貯金:約200万円
月収:夫 約20万円、私 約10万円(4月...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

老後用に投資信託を積立て始めました。これから30年位の長期運用の予定です。

年をとってから、もしリーマンショックのようなことがあったらと心配なので、
投資信託が目標金額に達したら、解約し...

マネー相談の続きを見る

私にピッタリの保険を教えてください

保険長野県 いいね 4
2015/05/27

初めまして。
私は市役所の臨時職員をしている30歳の独身女性です。
月々の手取りは10万円程度です。実家暮らしのため生活が出来ない、という事はありませんが、貯金が全く出来ない状態です。
経...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 42歳、私 37歳(妊娠中)子 1歳
住居:賃貸アパート暮らし
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:夫 約1000万円、私 約1000万円
年収:夫 約450...

マネー相談の続きを見る

関連する記事