個人向け国債の中途換金

税金 いいね 2
終了

こっこさん 鳥取県30代

2016/03/24

私35歳、主人40歳、共働きです。
個人向け国債の中途換金をしたいのですが、主人は今年から受け取り額に税金がかかる(から損だからダメだ)って言うんです。
自分なりに調べたのですが、多分公社債の譲渡損益が今までは非課税だったのが、今年から税制が変わって20.315%の申告分離課税がかかるって事を言ってるようなのですが、私は、個人向け国債なのだからそもそも譲渡損益とかは関係ないんじゃないかと思うんです。
そうなら上手く説明して主人を納得させたいのですが。

小野 みゆき さんの回答

いいね 32016/03/27

こっこさん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

個人向け国債の中途換金の際にかかる税金についてのご相談ですね。

ご主人のおっしゃるとおり、昨年までは公社債・公社債投資信託の譲渡損益は非課税で、上場株式等の譲渡損益などとの通算はできませんでしたが、平成28年1月からは20.315%の申告分離課税となり、上場株式等との損益通算、損失の3年間の繰越控除も可能になりました。ご主人よくご存知ですね、素晴らしいです!
...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 250文字 / 1件の回答

▼プロフィール
年齢:50歳
住居:実家
職業:実家の農業の手伝い
貯金:250万程
年収:障害年金と支援給付金
月収:73000円程

兼業農家で、父は会社員で定年、10年以上...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 54歳、私 54歳
住居:私の両親と子供3人 3世帯同居
職業:夫 無職、私 経営者
貯金:2500万
年収:夫約400万円(不動産収入)、私 約10...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私 今年27歳
住居:実家
職業:私 正社員 
貯金:私 投信250万、円預金1000万、外貨100万、貯蓄型保険50万
年収:私 約450〜480万円
月収:...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

相続税ってなに??

相続福岡県 いいね 3
2015/06/10

親が、マンションや戸建てを持っていますが、親が死んで自分が相続する時はどのような流れになるのでしょうか?
また、その時は税金等はかかるのでしょうか?
教えてください。

マネー相談の続きを見る

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
現在、私の家で、3年交際中の彼と同棲しています。彼とは、入籍しないつもりでいますが、
私の両親が既に他界していることもあり、家(築38年)のリフォームを考えています。
彼は...

マネー相談の続きを見る

関連する記事