シングル国民保険の老後について

年金 いいね 3
終了

花香さん 群馬県40代

2016/03/22

歯科医院で受付をしております。
今年42歳になる独身、実家暮らしです。
職場が社会保険に加入していない為、
老後の年金も国保のみですし、
もし病気になって働けないなどの事態になったら‥と40代になり将来の不安が出て来ました。
もう遅いのかもしれませんが、今からでも社会保険加入の別の仕事を探すか、
今の職場で個人年金保険に加入した方が良いのか、もしくは保険は入らず貯金を頑張った方が良いのか、わかりません。
また個人年金の事も良くわからないので、
それについても教えて頂けると嬉しいです。

小野 みゆき さんの回答

いいね 32016/03/23

花香さん、こんにちは。
中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

病気になったときのことや、老後の資金が心配になって来られたのですね。そのお気持ちはよくわかります。自分もそうでしたし、多くの相談者の方も、40歳を過ぎると急に心配になってきたとおっしゃいます。

現在の職場は社会保険(健康保険・厚生年金保険)に加入していないのですね。となると、おっしゃるようにご自身で国民健康保険と国民年金に加入しないといけません。
もちろん、社会保険がある職場のほうが、病気やけがで休業した時、また老後資金の面でも充実していることは間違いありません。転職を本気で考えているのなら、社会保険の...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 322文字 / 1件の回答

妻が受給できる遺族年金について

年金福岡県 いいね 0
2022/10/23

▼プロフィール
年齢:夫 76歳、私 66歳
住居:分譲マンション
職業:夫 非常勤専門職、私 パートタイム

▼希望・予定
・夫婦ともに昨年、常勤職を退職し、終活プランを検討中
...

マネー相談の続きを見る

iDeCoに加入した方が良いですか?

年金兵庫県 いいね 0
2021/09/19

▼プロフィール
年齢:夫50歳、私 48歳 子供14歳 12歳
住居:戸建て 残り住宅ローン1500万 返済月8万
職業:夫正社員、私 正社員(事務)
貯金:1000万
年収:夫 約9...

マネー相談の続きを見る

60歳定年を1年後に控えて生活不安

年金神奈川県 いいね 0
2021/08/07

はじめまして女性 大阪から主人の転勤に伴い子供達2人小学生を連れて横浜に。その後離婚してから派遣社員で子育て、大学、専門学校へと休みなく働いて通わせましたが、二人共ニート10年。
ようやく独立...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

最低限必要な保険って?

子育て埼玉県 いいね 8
2015/09/08

8才5才0才の三人の子育てをしている主婦です。
家で内職をしてみたり色々やってみましたが、やはり収入は、増えず切り詰めた生活をしています。出来るだけ、切り詰めたいので相談です。学資保険や医療保...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

幼稚園か、保育園か、迷っています

子育て千葉県 いいね 2
2015/06/05

現在2歳児と0歳児の母をしています。
結婚を機に退職し、その後すぐに第一子を授かったので再就職はせず子育てに専念し、現在に至ります。
そろそろ上の子の幼稚園または保育園を考えているのですが、...

マネー相談の続きを見る

関連する記事