難病を持っている子供の保険について

保険 いいね 1
終了

こめさん 大分県40代

2015/07/16

高校生の子供は生まれつき難病を抱えています。しかし病気とわかったのは小学生の頃です。命にかかわるの事はないのですが、国の難病指定にはその病気が認定されており、症状は軽い人から重い方までいて、重い方は難病申請が出来ます。
ただ、最近子供の年齢が進むにしたがって、色々と症状があれこれと出てきているようで、外科的手術や検査費等の医療費もかかってきています。
このような子供にあう保険はありますか。

小野 みゆき さんの回答

いいね 22015/07/20

こめさん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

子どもさんが指定難病で、症状がでてきておられるとのこと。ご心配ですね。

まず、持病があっても加入できる、「引受基準緩和型保険」「無選択型保険」を取り扱っている保険会社が何社かありますので、資料を取り寄せてみてください。
ただ、ご病名がわ...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 644文字 / 2件の回答

ベストな保険を教えてください。

保険神奈川県 いいね 0
2021/10/04

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私28歳(第一子妊娠中)
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫正社員、私フリーランス
貯金:100万
年収:夫約360万円、私 約180万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

外貨建て保険を払い済みにするべきか

保険東京都 いいね 0
2021/02/11

▼プロフィール
年齢:33歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(本業)+行政書士からの業務委託(副業,個人事業)
貯金: 270万円
年収:440万円(本業)、400万円(...

マネー相談の続きを見る

現在夫のDVで持ち家の一軒家から賃貸へ引っ越しています。
弁護士を立てて離婚調停中で、養育費、婚姻費用、財産分与などは話し合い中です。
婚姻費用や特別給付金、児童手当が変換されていない状態で...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

投資にリスクはつきものでしょうか?

投資東京都 いいね 9
2015/08/14

現在、私は一人暮らしをしています。
会社員をしながら安月給で、食べていくのに精一杯という状況なのですが、このまま安月給のまま一生独り身なのかと思うと不安に思え、最近投資をはじめてみたいと思うよ...

マネー相談の続きを見る

家族は夫(30歳)私(30歳)息子(3歳)娘(1歳)の4人。共働きです。
月収入手取り
夫→20万 変動あり
私→15万
ボーナス2回 2人合わせて夏約55万 冬60万
月出払
家賃...

マネー相談の続きを見る

生命保険に入るべきか迷っています。

保険千葉県 いいね 3
2017/01/28

▼プロフィール
年齢:26歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員
貯金: 約100万円
年収:税込約370万円
月収:手取り約18〜20万円
支出(月):
固定費は家賃...

マネー相談の続きを見る

関連する記事