住宅ローンについて

家計・ライフ いいね 0
終了

さおりさん 神奈川県30代

2015/06/13

数年後に住宅購入を考えています。現在、月8万(駐車場こみ)の賃貸に住んでいて、本当は今すぐにでも住宅購入したいのですが、主人が債務整理を若い時にしており、1年前に完済した為、車2台分は私がローンを組んでいるため、住宅購入できずにいます。
債務整理完済後7年はローンを組めないとインターネットで知ったのですが、主人の年収430万、私の年収280万で車のローンが終わったとして最短いつには主人で住宅ローンが組めるのでしょうか。また、私がローンを組む方が通るのでしょうか。

中村 芳子 さんの回答

いいね 12015/06/15

さおりさん FPの中村芳子です。
彼が債務整理後の債務を1年前に完済した、ということであれば、住宅ローンを借りられるのは6年後ですね。
それ以前に買いたいとなると、さおりさんが住宅ローンを申し込むことになりますが、年収280万円では借りるのが難しいか、借りられても2000万円くらいが上限になります(それ以下の可能性も)。

それよりもまず気になるのが、十分な自己資金が貯まっているかどうかです。1年前に債務を完済。今も車のローンを払っているとなると、貯金はほぼゼロではありませんか?

いくらの住宅が買えるか、の目安は税込み年収(共働きなら合計)の5倍までなので、おふたりの年収なら3000台の物件を買えるはずです。ただし、仮に3000万円の家を買う場合、最低600万円の頭金と、150万円の諸費用、合計750万円の現金を準備する必要があります。貯金を全部、住宅につぎ込むことは危険なので、手元に200万円残しておくとすると、合計で950万円の貯金ができてはじめて「家が買える」ことになります。

実際には、頭金が...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 520文字 / 1件の回答

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

戸建ての購入費用の妥当性について

家計・ライフ北海道 いいね 0
2023/03/29

▼プロフィール
年齢:夫31歳、私 29歳、子 3歳・0歳
住居:賃貸アパート(2LDK)
職業:夫 会社員、私 公務員 (育児休業中)
貯金:普通預金 約500万円、投資 約60万円...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

資産運用

家計・ライフ神奈川県 いいね 0
2019/07/18

▼プロフィール
年齢:私 35歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:私 正社員(事務)
貯金:私 約1800万円
年収:私 約500万円
月収:私 約38万円
その他:車なし、...

マネー相談の続きを見る

子供の教育費について

子育て東京都 いいね 3
2015/05/26

初めまして
現在、私の家庭は私と夫と息子一人の三人暮らしです。
息子は今小学四年生なのですが、近所の中学校はあまり評判が良くないので中学受験をさせようと考えています。
大学受験はやはり大変...

マネー相談の続きを見る

保険か貯蓄か悩んでいます。

家計・ライフ茨城県 いいね 1
2015/06/11

主人が1年前に転職をしてから、収入が3分の2程に減ってしまいました。
幸いローンはなく家賃もかかっていないので、私がパートで働いていた頃はなんとかやってこれましたが、第2子を妊娠してパートを辞...

マネー相談の続きを見る

関連する記事