国民年金って意味あるの?

年金 いいね 3
終了

hiromiさん 神奈川県20代

2015/04/25

こんにちは。現在、夫が個人事業主で国民年金を支払っていません。国民年金って義務ですよね?義務であることはわかっているので、支払わないとなぁとは思っているのですが、将来年金制度は破綻するなどと雑誌やテレビでよく見るので、破綻するのなら払っても意味なくない?と思ってしまいます。今から支払うメリットはありますか?

梶原 真由美 さんの回答

いいね 42015/04/25

はじめまして、hiromiさん。
独立系FP事務所 お金の匠の中島真由美です。
国民年金には3つの役割があります。「老齢基礎年金」「遺族基礎年金」「障害基礎年金」の3つです。
【老齢基礎年金】
この中でみなさんもよくご存知なのが老齢基礎年金で、現在は必要な資格期間を満たした方が65歳から受け取る事が出来る終身年金です。これ以外の保障機能として障害基礎年金、遺族基礎年金が存在しています。
【遺族基礎年金】
遺族基礎年金は、国民年金に加入中の方が亡くなった時、その方によって生計を維持されていた「18歳到達年度の末日までの間にある子(障害者は20歳未満)のいる配偶者」又は...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 429文字 / 1件の回答

妻が受給できる遺族年金について

年金福岡県 いいね 0
2022/10/23

▼プロフィール
年齢:夫 76歳、私 66歳
住居:分譲マンション
職業:夫 非常勤専門職、私 パートタイム

▼希望・予定
・夫婦ともに昨年、常勤職を退職し、終活プランを検討中
...

マネー相談の続きを見る

iDeCoに加入した方が良いですか?

年金兵庫県 いいね 0
2021/09/19

▼プロフィール
年齢:夫50歳、私 48歳 子供14歳 12歳
住居:戸建て 残り住宅ローン1500万 返済月8万
職業:夫正社員、私 正社員(事務)
貯金:1000万
年収:夫 約9...

マネー相談の続きを見る

60歳定年を1年後に控えて生活不安

年金神奈川県 いいね 0
2021/08/07

はじめまして女性 大阪から主人の転勤に伴い子供達2人小学生を連れて横浜に。その後離婚してから派遣社員で子育て、大学、専門学校へと休みなく働いて通わせましたが、二人共ニート10年。
ようやく独立...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

DINKS夫婦の家計管理はじめの一歩でつまづいてます

家計・ライフ東京都 いいね 0
2021/07/24

▼プロフィール
年齢:夫43歳、私 42歳
住居:賃貸マンション
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:夫不明、私 約500万円
年収:夫約380万円、私 約500万円
支出(月):
...

マネー相談の続きを見る

戸建ての購入費用の妥当性について

家計・ライフ北海道 いいね 0
2023/03/29

▼プロフィール
年齢:夫31歳、私 29歳、子 3歳・0歳
住居:賃貸アパート(2LDK)
職業:夫 会社員、私 公務員 (育児休業中)
貯金:普通預金 約500万円、投資 約60万円...

マネー相談の続きを見る

はじめまして。
昨年結婚したばかりで、家計を担当しているのですが、ライフプランが見えてこなくて不安になっています。何かアドバイスがありましたらお願いします。

▼プロフィール
年齢:夫 ...

マネー相談の続きを見る

関連する記事