専業主婦か働くか

仕事と家庭の両立 いいね 2
終了

さおりさん 神奈川県30代

2015/06/13

現在3歳の女の子を保育園にあずけて正社員で働いています。9月に2人目出産予定で産前産後休暇、育児休暇をとる予定です。ただ、2人目も保育園に預けて働くとなると結局、収入はあがらず保育料がかさむということで悩んでいます。
働かなければ2人分の保育料7万がうくかわりに18万の収入がなくなるということにはなりますが、働くのと専業主婦ではどちらの方が結果家計は楽なのでしょうか

中村 芳子 さんの回答

いいね 22015/06/15

さおりさん  FPの中村芳子です。
悩むまでもありません。答えは明白。働く方がぜったいにプラスです。
現時点での収入18万円と保育料7万円だけ比べても11万円のプラスですが、長い目で見ると働き続けるのと、いったん辞めるのでは、場合によって数千万円の差がつきます。

たとえば、収入がいったんゼロになり40歳から年収100万円のパートで25年働くと、収入の合計は2500万円。
一方35歳から65歳まで年収250万円で働くと、合計6250万円。3750万円(!)の差です...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 243文字 / 1件の回答

どの程度の年収を目指せば?

仕事と家庭の両立埼玉県 いいね 0
2021/03/07

▼プロフィール
年齢:夫 30歳、私 29歳
住居:マンション暮らし。親からの支援3000万円+800万円を25年ローンとして購入。2021年1月〜

職業:夫 正社員、私 アルバイト(...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 34歳、私 30歳、第一子 2歳、第二子出産予定 三人目予定無し
住居:新築(3年前)、月4.5万を20年返済(10年目に一括繰り上げ返済で完済したい)
職業...

マネー相談の続きを見る

不妊治療継続可能か?

仕事と家庭の両立福島県 いいね 7
2016/10/05

▼プロフィール
年齢:夫44歳、私 39歳
住居:社宅
職業:夫正社員、私 市役所臨時職員
貯金:夫約1200万円、私 約850万円
年収:夫(彼) 700万円、私 約180万...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

フラット35親族居住用住宅ローンについて

不動産・ローン愛知県 いいね 1
2018/04/27

初めまして。よろしくお願いします。

フラット35親族居住用住宅ローンについてなのですが、ローンの返済で6月12月のボーナス時に支払う設定にしたとき、夫の定年後もボーナス時期の支払いは同じよ...

マネー相談の続きを見る

戸建住宅を新築し、入居後2年弱で他県に転勤となりました。
家を置いて転勤先について行ったのですが、維持費が負担です。
どうすれば良いでしょうか?

近県なので、小まめに帰宅するつもりで、...

マネー相談の続きを見る

夫の生命保険について

保険秋田県 いいね 4
2015/09/28

はじめまして。30代の主婦です。夫の生命保険についてご相談させて下さい。
11歳と8歳の子供がおります。この子たちが今後中学、高校、大学と進学していくにつれ、多額の費用がかかっていくと思われま...

マネー相談の続きを見る

関連する記事