クレジットカードを多く持つのはいけないのですか?

不動産・ローン いいね 4
終了

ソルティーさん 北海道20代

2015/06/13

私は今、ポイントサイトでお小遣いをゲットするのにハマっております。
そのポイントサイトでは年会費無料のカードを発行するだけで3000円分や5000円分のポイントが付与されたりします。
今まであらゆる支払いなどを滞らせた事がないためか、申請はたやすく通り、手元には既にキャッシング枠付きのカードが6枚ほどあります。
しかし、最近読んだ本で「クレジットカードの持ちすぎは信用問題にかかわる上、ローンが組みにくかったりする」と書いてあり、怖くなりました。
不要なカードだけ解約しようと、それについて調べると今度は「カードの早期解約は履歴に残り、今後本当に欲しいカードを作る際に審査が通りにくくなる」と書いてありました。
浅はかな自分が悪いのですが、この場合どうすべきなのでしょうか。

将来、車や家のローンを組めるようにするため、カードを解約すべきか。
それとも、必要なカードを作れるようにしておくため、多数のカードを所持し続けるべきか。

どうか知恵をお貸しください、宜しくお願い致します。

中村 芳子 さんの回答

いいね 22015/06/17

ソルティーさん おいしそうなお名前ですね(笑) FPの中村芳子です。

クレジットカードの持ち過ぎは信用問題にかかわるだけではなく、ものすごく危険です。不要なカードは一日も早く解約して下さい。

ポイントを目当てに、たくさんクレジットカードをつくり、毎日の支払いもできるだけ多くカードで払うようにする人は、たくさんいます。でも、これはものすごく危険です。

ご存知の通り、カードでの支払いは、1回払いやボーナス払いは利息がつきませんが、この返済がすむまでは「借金」の状態です。支払いを滞らせなくても、カードの利用残高が15万円あれば、15万円の借金があることになります。
1)急に収入が減ったり、予定外の出費が発生すると!
予定通りに、毎月収入があるうちはいいですが、何かの拍子に失業して収入がなくなったり、減ったり、予定外の大きな出費があったらどうでしょう。返済額が月1万円くらいならなんとかなりますが、金額が大きいとあっという間に返済できなくなってしまいます。
2)カードを不正利用されたりすると!
最近は個人情報の流出が大きな社会問題になっています。カードが他人に利用されたり、銀行から不正にお金が引き落とされたり。でもカードをたくさん持っていると、不正利用されても気づきにくくなります。不正利用はカード会社にすぐ連絡すれば補償されますが、連絡が遅れると補償されないこともあります。
3)多重債務になってしまうリスクも!
今はキャッシングは使っておられないようですが、何かの折、緊急事態に使ってしまうリスクはだれにでもあります。その時、複数のカードがあると、多重債務になって負債(キャッシング残高)がどんどん膨らんでしまい、身動きがとれなくなって...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 1779文字 / 2件の回答

物件買い替えができるのだろうか

不動産・ローン千葉県 いいね 0
2024/11/26

▼プロフィール
年齢:夫38歳、私 37歳 子供小学生1人、未就学2人
住居:持ち家
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:約300万
年収:夫約600万円、私 約420万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 38歳、私 39歳
住居:賃貸マンション
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:夫 400万円、私 1,000万円(投資信託等含む) 、確定拠出年金:380...

マネー相談の続きを見る

借り換えをし、繰上げ返済の目安

不動産・ローン東京都 いいね 0
2022/08/31

▼プロフィール
年齢:夫51歳、私48歳
子供:12歳、7歳
住居:分譲マンション
職業:夫正社員、私 派遣社員(事務)
貯金:2000万
年収:夫約750万円、私約180万円
月...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

どの程度の年収を目指せば?

仕事と家庭の両立埼玉県 いいね 0
2021/03/07

▼プロフィール
年齢:夫 30歳、私 29歳
住居:マンション暮らし。親からの支援3000万円+800万円を25年ローンとして購入。2021年1月〜

職業:夫 正社員、私 アルバイト(...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢私 52歳
貯金:私 約2000万
年収:私 約130円
月収:月10万円

▼希望・予定
約2年後別居しその後離婚する予定です。
現在扶養範囲内で仕...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私46歳、母親 75歳 私は独身です(未婚) 父親は52才のときに病死
住居:都営団地 28年 
職業:私 介護職4年、母親 年金収入のみ
貯金:私、ゼロ。 母親は...

マネー相談の続きを見る

関連する記事