毎月の貯蓄額について。下げたほうが良いでしょうか?

家計・ライフ いいね 1
終了

pinpon27さん 静岡県20代

2015/06/12

2年前、結婚前に完全同居の新築を建てました。現在、主人、義両親、義理姉の5人家族で住んでいます。
住宅ローンは主人、生活費は義両親に払ってもらい生活しています。義理姉は、全くお金を入れていません。(居りづらくなったのか、最近はほぼ帰ってこなくなりました)私はパートで月7万ほど稼いでいます。

毎月、夫の財形4万と保険(終身・年金)で夫婦合わせて約4万円貯蓄しております。決まった支出は、携帯代2万(2台)、ガソリン代3万(2台)です。
私の給料からは、保険料が2万引かれ、あとは使わないと決めているのでだいたい5万円くらいは口座に貯まっているかんじです。

ただ、このたび子供を授かったため、これから1年間仕事を休み、夫の収入だけが頼りになります。学資保険用に終身に加入していますが、新たに入る必要があるのか、どう家計をやりくりしていけば良いのか気になっております。(私は毎月2万円のお小遣いをもらって生活しています)
アドバイスよろしくお願いいたします。

小野 みゆき さんの回答

いいね 32015/06/23

pinpon27さん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

家計のやりくりが心配になってこられたのですね。子どもができたら不安になるのは当然で、それだけしっかり考えておられるのだと思います。
文面からはしっかり家計管理がされているように感じます。ただ一つ気になったのは、子どもさんが出来たということでご主人の収入のみでの生活になる...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 207文字 / 1件の回答

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

NEW!

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

海外移住の可能性がある場合の資産形成について

家計・ライフ東京都 いいね 2
2018/05/27

▼プロフィール
年齢: 32歳
住居:実家暮らし
職業:正社員
貯金:約100万円
年収:約350万円 (退職金なし)

▼希望・予定
・3年後に国際結婚、海外移住を考えている
...

マネー相談の続きを見る

お世話になります。

この度、建て替え新築を検討しておりますが、夫が信用金庫に住宅ローン事前審査を申請したところ否認されました。
おそらく過去のローン返済で信用情報に問題があることが理由の...

マネー相談の続きを見る

年齢:私 39歳(今年40歳)独身
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(エンジニア)
貯金:約1200万円
年収:約580万円
月収:約34万円(家賃75000円)

▼...

マネー相談の続きを見る

関連する記事