海外移住の可能性がある場合の資産形成について

家計・ライフ いいね 2
終了

smsmさん 東京都30代

2018/05/27

▼プロフィール
年齢: 32歳
住居:実家暮らし
職業:正社員
貯金:約100万円
年収:約350万円 (退職金なし)

▼希望・予定
・3年後に国際結婚、海外移住を考えている
・将来のために資金を貯めたい

▼聞きたいこと
海外大学院に留学し今年卒業して日本に帰国しました。
外国人の彼とは3年後あたりに結婚したいという話をしているが、ビザ発給状況やキャリアプランによって延びる可能性もあります。
調べたところ、idecoやNISA、その他の投資信託は非居住者になると運用ができなくなるようだが、
移住するタイミングが未定の今のうちに少しでも将来に備えて、資産形成のために運用したいと考えています。
留学で今までの貯金を使ってしまったこと、また帰国後のキャリアチェンジをし低い年収からスタートのため、
貯金額は少ないのですが、近い将来と今後に向けて資産を増やしたいと思っています。
具体的にどういった計画を立てて行くべきか、アドバイスをいただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

中村 芳子 さんの回答

いいね 32018/05/28

こんにちは、SMSMさん ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。

外国人の彼と3年後あたりに結婚して、海外に移住したいと考えておられます。似たような質問が、2018/04/20にありました。「Idecoに入ろうか悩んでいます」 https://fpcafe.jp/questions/359  はお読みになりましたか。考え方の基本はほぼ同じなので、まずはこちらをお読みください。

それに、以下のアドバイスを加えます。

海外の大学院を卒業されたということですが、日本の企業に就職されましたか。年収が350万円とは勉強したことを生かした仕事にはついていないのでしょうか。

今は、お金を運用することより、自分の能力や勉強したことを評価してくれる業務について(転職でも企業内転職でも)、自分のキャリアを形成することに注力するのがよいと思います。
大学院卒の資格があっても十分な実務経験がないと、海外では(私の経験はアメリカに限られますが)、よい仕事、高い収入の仕事を見つけるは簡単ではありません。特に日本での仕事経験は高く評価されないことが多いようです。

彼との結婚の時期が、ビザやキャリアによって変わるかもしれない、というのも不安材料ですね。厳しいことを言いますが、彼が日本に住んでいるのでなければ(文面からそう推測しますが)、遠距離恋愛が3年続き、その後予定通り結婚できる保証はありません。

SMSMさんには、優先順位をはっきりさせることをお...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 642文字 / 1件の回答

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

戸建ての購入費用の妥当性について

家計・ライフ北海道 いいね 0
2023/03/29

▼プロフィール
年齢:夫31歳、私 29歳、子 3歳・0歳
住居:賃貸アパート(2LDK)
職業:夫 会社員、私 公務員 (育児休業中)
貯金:普通預金 約500万円、投資 約60万円...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

戸建ての購入を検討しています。

不動産・ローン東京都 いいね 0
2021/01/18

所有マンションの売却および戸建ての購入を検討しています。
また今年こどもも生まれるのでその点含めて相談したいです。

マネー相談の続きを見る

教育資金についての相談です。
我が家の3歳児が、軽度の発達障害があると診断されました。
普通学級には通えるものの、周囲のサポートが必要なレベルです。
サポートセンターなど公的な機関を積極的...

マネー相談の続きを見る

保険に入るべきか悩んでいます。

保険大阪府 いいね 2
2015/09/05

家計を無理してでも保険にはいるべきか悩んでいます。

3才の娘と主人と3人暮らしです。 
我が家は保険に何も入っていません。(自動車保険は入っています。)
学資保険はせずに、自分でためて...

マネー相談の続きを見る

関連する記事