学資保険の加入時期とメリットを教えてください。

保険 いいね 2
終了

うりさん 山口県20代

2015/10/10

現在1歳の子供がいます。
先日、郵便局に行った際、学資保険について聞かれました。
加入しなければと思いつつ、どの保険に加入すればいいのか、そもそもどのような制度なのか、いまいち分かりません。
更に、今は生まれる前から加入される方も多いですよと言われ、そこまでしっかりと考えていなかったので少し不安になりました。
やはり加入するなら早い方がいいのでしょうか?
また、どのような点に注目すれば良いのでしょうか?

小野 みゆき さんの回答

いいね 32015/10/11

うりさん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

学資保険について興味を持たれたのですね。というより不安を感じられたのですね。
不安は必要ありません! 今からでも十分大丈夫です!!

学資保険は「学資」というぐらいで、子どもの教育資金のための積立です。ならなぜ「保険」という言葉が付くのかというと、万が一子どもを扶養している父または母などが死亡したときは、保険料の支払いが免除され契約はそのまま有効になるという補償がついているからです。

子どもの学資、一般的には大学進学費用と考えられますが、大学の進学には私立大学ですと文系でも授業料に毎年100万円以上必要になります。その上、入学金や下宿の費用なども含めるととても大...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 443文字 / 1件の回答

ベストな保険を教えてください。

保険神奈川県 いいね 0
2021/10/04

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私28歳(第一子妊娠中)
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫正社員、私フリーランス
貯金:100万
年収:夫約360万円、私 約180万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

外貨建て保険を払い済みにするべきか

保険東京都 いいね 0
2021/02/11

▼プロフィール
年齢:33歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(本業)+行政書士からの業務委託(副業,個人事業)
貯金: 270万円
年収:440万円(本業)、400万円(...

マネー相談の続きを見る

現在夫のDVで持ち家の一軒家から賃貸へ引っ越しています。
弁護士を立てて離婚調停中で、養育費、婚姻費用、財産分与などは話し合い中です。
婚姻費用や特別給付金、児童手当が変換されていない状態で...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

▼プロフィール
年齢:夫 64歳、私 63歳
住居:分譲マンション(ローン700万円 私名義)
職業:夫 派遣社員、 私 再雇用嘱託職員(希望する限り就労可能だが、専門職で難しい職務の為、...

マネー相談の続きを見る

ライフプランの作成方法を教えてください

家計・ライフ福岡県 いいね 0
2018/11/20

私は30代独身の男です。

将来、老後の生活などに不安があるのでライフプランを作成したいと考えております。

しかしどのように作成すれば良いか分かりません。

何卒ご教授頂けますと幸...

マネー相談の続きを見る

現在妊娠9ヶ月のシングルマタママです。未婚で出産することに決めました。
現在は仕事をしておらず、出産してから仕事を探そうと思っております。
シングルマザーが国から受けられる制度についてなので...

マネー相談の続きを見る

関連する記事