収入と家計のやりくりについて

家計・ライフ いいね 1
終了

もえさん 青森県30代

2015/06/11

一般的な家計の割合を教えてください。収入に対し何%が食費、何%が光熱費、何%が貯金…など、大まかで構いませんので。皆さんどの位でやりくりされているのか気になって。というのもなかなか貯金ができなくて悩んでいるのです。家計を見直さねば、と思いながらどう見直そうかまた悩む始末。よろしくお願いします。

小野 みゆき さんの回答

いいね 22015/06/15

もえさん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

家計管理は本当に大変ですよね。でもこうして相談されて第一歩を踏み出されるのはとても重要なことで早ければ早いほど効果があります。

まず、家計簿はつけていらっしゃいますか? まだなら是非つけてください。現状が把握できなければ対策は打てません。それほど細かくなくていいです。下記のような最低限の項目の現金での出金と銀行引き落としについて金額を合計することから始めてみてくださいね。

ご質問の、収入に対する支出の一般的な割合についてですが、年齢、家族構成、持ち家か賃貸か、ローンがあ...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 308文字 / 1件の回答

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

貯蓄のバランスについて悩んでいます

投資山梨県 いいね 2
2016/02/08

▼プロフィール
年齢:私 41歳 独身
住居: 両親と実家暮らし
職業:非正規職員(副業有り)
貯金:定期700万 不動産投資300万 国債100万 介護保険400万
年収:副業含...

マネー相談の続きを見る

正社員のメリット

税金奈良県 いいね 2
2015/06/27

こんにちは。
いつも勉強させてもらっています。

私はいま社会人2年目になりました。仕事はとってもたいへんです。人間関係もしんどいし、やりがいを見つけられずに毎日悩む日々で、辞めたいなとず...

マネー相談の続きを見る

現在、変動金利で35年の住宅ローンを組んでいます。毎月の返済額は一定で、ボーナス時の返済額の増減もありません。
そこで質問なのですが、繰上返済を行ったほうが良いのか、貯蓄や運用をしたほうが良い...

マネー相談の続きを見る

関連する記事