子どもの学資保険に入る時期について

子育て いいね 0
終了

クートさん 青森県20代

2015/06/11

来月子どもが生まれる予定なのですが、学資保険はいつから入るのが一番ベストなのでしょうか?現在は、専業主婦をしており、私に収入はなく、夫の扶養に入っています。お恥ずかしい話、お金に余裕がないので、出産後すぐに働きたいと考えているのですが、それからでも保険に入るのは遅くないものでしょうか?それとも、将来のことも考え、多少無理をしてでも、出生後すぐに保険に入るべきでしょうか?無知で、申し訳ございませんが、どうぞ、ご回答の方よろしくお願いします。

小野 みゆき さんの回答

いいね 12015/06/16

クートさん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

来月出産予定なんですね。楽しみですね!
ワクワクとドキドキのそんななか、ちゃんと教育資金のことを考えておられるのがすごいなと思います。

学資保険は少しでも早く契約する方が補償が同じであれば、返戻率(受け取った総額 ÷ 支払った総額)は高くなります。それは、子どもの年齢、親の年齢性別で月々の保険料が違ってくるからです。当然低いほうが安くなります。
ただ、かといって毎日の生活が第一であることは絶対です。

私自身2歳違いの二人の息子がいるのですが、日々の育児に精いっぱいで学資金のことが気になったのは、上の子が4歳の私が働きだす少し前でした。
当然月々の保険料はかなり高くなり...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 419文字 / 1件の回答

▼プロフィール
年齢:夫46歳、私43歳
住居:持ち家一戸建て(住宅ローン払い済)
職業:夫 契約社員、私 パート
貯金:学費用 定期預金1700万円 学資保険払済220万円 生命保険払...

マネー相談の続きを見る

高卒同士での子育てについて

子育て東京都 いいね 3
2016/07/03

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 20歳、私 20歳
住居:夫(彼) 賃貸マンション一人暮らし、私 賃貸マンション一人暮らし
職業:夫(彼) 大学二年生、私 大学二年生
貯金:夫(彼) な...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 40歳代、私 30歳代
住居:夫 賃貸マンション
職業:夫 自営業、私 パート(3月末で退職)
貯金:約200万円
月収:夫 約20万円、私 約10万円(4月...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 60歳、私 55歳
住居:夫(彼)自宅
職業:夫(彼)自営業
貯金:夫(彼) 約10000万円、私 約500万円
年収:夫(彼) 約800万円、私 約3...

マネー相談の続きを見る

▶︎聞きたいこと
初めまして。親の借家で、悩んでいます。母77歳で独り暮らしです。銀行カードローン50万円を何年も借りて減りません。返しては借りての繰り返しのようです。
年金は父の厚生年金や...

マネー相談の続きを見る

投資について

投資滋賀県 いいね 2
2019/07/09

こんにちは。よろしくお願いします。
私 40歳 手取り25万
妻 34歳 手取り22万
子供8歳、5歳
共済預金 1000万 利率1% 60万ほど利息あり
積立nisa 今年から夫婦で...

マネー相談の続きを見る

関連する記事