私に必要な保険は?

保険 いいね 3
終了

あいさつマンさん 広島県30代

2015/06/10

はじめまして。30代の専業主婦です。
お恥ずかしいですが、今まで私の保険は母が支払いをしていました。まだ社会人として働き始めてすぐの頃に母が契約して、ズルズルとそのままにしてしまいました。先日、更新の機会に解約したいと母から連絡を受け、今は保険に加入していない状態です。
今まで大きな病気はなく、手術も出産時の帝王切開のみです。一般的な生命保険か、女性特有の疾病に対応した保険か。保険選びの際に重視すべきことなどありましたら、アドバイスをお願いします。

杼木 美絵 さん(※休止中)の回答

いいね 32015/06/11

あいさつマンさん、はじめまして!
とちぎFP・行政書士事務所の杼木美絵(とちぎみえ)です。

まず、最初に、独身の時に親御さんが保険を契約してくれていて、そのまま結婚後も払い続けてくれているというお話は、よくあるお話なので、ご安心を(^-^)。

保険選びの基本としては、まず、生命保険と医療保険の違いから・・・
『生命保険』というのは、亡くなった時に残された方がお金を受け取ることができるというものです。
『医療保険』というのは、入院や手術に備えて、高額な治療費を賄うためのものです。

次に、家族の保険加入の優先順位をお伝えしますと、
優先順位1  世帯主の生命保険
優先順位2  医療保険
優先順位3  妻の生命保険
優先順位4  子ども保険・老後の保険など

です。あいさつマンさんのご家庭では、世帯主の保険は必要な保険に加入されていると仮定して・・・あいさつマンさんご自身の保険について、考えてみま...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 541文字 / 1件の回答

ベストな保険を教えてください。

保険神奈川県 いいね 0
2021/10/04

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私28歳(第一子妊娠中)
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫正社員、私フリーランス
貯金:100万
年収:夫約360万円、私 約180万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

外貨建て保険を払い済みにするべきか

保険東京都 いいね 0
2021/02/11

▼プロフィール
年齢:33歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(本業)+行政書士からの業務委託(副業,個人事業)
貯金: 270万円
年収:440万円(本業)、400万円(...

マネー相談の続きを見る

現在夫のDVで持ち家の一軒家から賃貸へ引っ越しています。
弁護士を立てて離婚調停中で、養育費、婚姻費用、財産分与などは話し合い中です。
婚姻費用や特別給付金、児童手当が変換されていない状態で...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

▼プロフィール
年齢:私 38歳、子ども 3歳
住居:賃貸マンション
職業:私 正社員(事務)
貯金:私名義 約150万円、子ども名義 約120万円、持株会 約120万円
年収:約60...

マネー相談の続きを見る

30代貯金40万 子供を望んでいるが、無理ですか?

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2019/07/11

▼プロフィール
年齢:夫 34歳、私 32歳
住居:賃貸マンション
職業:夫 正社員、私 求職中
貯金:約40万
年収:夫 約250万円
月収:夫 約16万円、
支出(月):
家...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私 41歳
住居:私 賃貸マンション一人暮らし、
職業: 私 正社員(事務)
貯金:私 約1000万円
年収:私 約1000万円
月収:私 約40万円- 隔週払...

マネー相談の続きを見る

関連する記事