高齢出産後のマネープラン(住宅•私立校•老後)

家計・ライフ いいね 0
終了

ふじりんごさん 福島県40代

2021/05/07

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私44歳 、子 4歳
※いずれも今年度の年齢
住居:会社借上マンション
職業:夫 会社員、 私 主婦、 子 私立幼稚園年少
貯金:夫 約1600万円、私 約2000万円、子 約1100万円(内1000万円は教育資金一括贈与)
年収:夫 約930万円、私 0万円 児童手当12万円
   今年は児童手当はないかも?
月収:夫約52万円、私 約0万円
支出(月):家賃1.6万円を含む28万円前後
    ※レジャー費、医療費、教育費多め
    年間270万円前後の貯金

▼希望・予定
•数年おきに転勤あり(国内•全国)
※任期も赴任地も不明
•55歳で役職定年。それまでは1万円前後の昇給あり
•3年後(入学を目安に)軽自動車→スライドドアではない車に買い替え予定。450万円程度。欧州ハイオク車。
•次の赴任地が県庁所在地であれば国立大学の附属小学校も検討
•子どもの特性により私立文系が濃厚???
•地方政令都市に築浅の中古マンション購入希望
※全て込みで最大4千万円,希望は3千万円以内。
•私は働くことは好きだが、持病、年齢、転勤族のため厳しい。子どもの様子を見てパートも検討

▼聞きたいこと
★住宅取得は可能か?可能ならいくらまで?
★私立中学受験は無謀か?
★老後はどれくらい不足しそうか?

高齢出産のため今後の資金が不安です。
夫が44歳の時の子なので役職定年までの10年で
児童手当含め一千万円を大学費用として貯めるように計算しています。その他、大病を患った義父より1千万円の教育資金一括贈与を受けました。
医学部等でなければ大丈夫かな?と安易に考えております。
しかし、子どもの特性が分かり平均的に点数が取りづらいことが予想されるため公立高校は厳しいと思われます。そのため私立中高一貫校(学費のみで年65万円×6年、語学研修や修学旅行で6年で96万円)検討したいのですが難しいでしょうか?
また、中学受験が可能ならばそのタイミングで
中古を含めマンション購入も検討しております。

住宅取得すれば当然、今のような住居費では
済まないため、悩んでおります。
我が家には分不相応でしょうか?
ちなみに想定している私立校は中堅、東京の大学附属校です。

現在、地方在住のため後々はweb相談をしたいと思っております。保険勧誘のないFPの方にご回答いただければ幸いです。

中村 芳子 さんの回答

いいね 02021/05/25

ふじりんごさん

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。
現在、福島にお住まいで、4歳のお子さんの教育費のこと、住宅取得についてお考えですね。いろんなことが流動的なので、基本的な考え方だけお話しさせていただきます。

まず、住宅購入。
彼の年収が930万円で、十分な貯金もあるので、お金の点からは無理なく家を買うことできます。ただ、転勤を伴う仕事ということなので、家を買ってしまうと、彼が単身赴任で家族が別居ということになってしまいますね。
個人的な考えですが、子どもにとっては、快適な家で母親だけというより、多少不満がある家でも両親がいるほうが、はるかに良いのではないでしょうか。
お子さんが高校、早くても中学に進む頃に住宅取得を考えてはど...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 341文字 / 1件の回答

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

老後資金と目先の貯金について

家計・ライフ東京都 いいね 0
2020/07/25

▼プロフィール
年齢:28歳独身女性
住居:シェアハウス
職業:派遣社員
貯金:300万
年収:290〜360万(副業によって前後)
月収:24万〜
支出(月):
家賃5万・食費...

マネー相談の続きを見る

貯蓄型保険の解約について

保険香川県 いいね 1
2017/12/25

▼プロフィール
年齢:夫 32歳、私 30歳(妊娠6か月)
住居:賃貸2人暮らし
職業:夫 正社員、私 主婦
貯金:夫(彼) 30万円、私 10万円
年収:夫 約200万円、私 0...

マネー相談の続きを見る

確実な資産の増やし方。

家計・ライフ大阪府 いいね 1
2019/10/29

※以下は例文です。適宜修正して利用してください。

▼プロフィール
年齢:35歳
住居:実家暮らし
職業:障害雇用時短パート
貯金:約500万円弱
年収:約187万円(給与と障害基...

マネー相談の続きを見る

関連する記事