勉強も含め少額からの投資を始めたいと思いますが、海外移住の予定があり悩んでいます。

投資 いいね 0
終了

Shinoさん 東京都30代

2020/10/07

▼プロフィール
年齢:私 34歳
住居:シェアハウス
職業:フリーランス、パートタイム
貯金:250万
年収:350万程度
月収:25〜30万
支出(月):15−20
私 家賃7.2万円、食費3.5万円、 勉強2−6万円など
レジャーなどに使うお金 →約1−2万円
その他:車なし、ペットなし、投資経験なし
▼希望・予定
・1年後に結婚をする。
・結婚後、イギリスへ移住予定
▼聞きたいこと
現在、フリーランスでセラピストの仕事を週3、パートタイムで前職の仕事を続けております。
フリーランスになりお金のことを学ぶなかで、少額からでも将来のため、勉強がてら、簡単に始められそうな楽天やSBI証券を通じての投資信託に興味を持っています。

ただ、パートナーとの結婚で移住の予定もあり(コロナが落ち着いてからになるので明確な予定は不明)、今始めても手間の無駄になってしまうか、投資信託の勉強は後回しにして語学、セラピストとしてのスキル向上に注力した方が良いのか悩んでおります。

中村 芳子 さんの回答

いいね 02020/10/08

Shineさん

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。
将来のために、小額から投資を始めてみたいと考えておられるのですね。すばらしい。

ただ、1年後に結婚して渡英の予定なので、悩んでおられるとのこと。確かに、数年で帰ってくる海外赴任ではなく、移住目的で海外に転居する場合は、国内での投資講座をクローズする必要があります。

しかし、渡英が先に延びるかもしれないし、プランが変わってふたりで日本に住むことになるかもしれません。いま、投資を始めるのは良いことだと思います。

おすすめはつみたてNISAです。楽天証券でもSBI証券でもどちらでもできます。利益に税金がかからず、シンプルなインデックスファンド中心の自動積立投資なので、初心者に最適です。

積立できる非課税の期間は20年ですが、途中で積立をストップすることも、積み立てたお金を引き出すこともできます。
渡英の時に、いったん積立をストップすることができます。帰国の可能性があれば口座は残しておけばいいし、そうでなければ全額を引き出して講座をクローズします...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 481文字 / 1件の回答

現状でのFIREは可能でしょうか

投資東京都 いいね 1
2023/08/10

お世話になります。
▼プロフィール
年齢:夫 55歳、私 52歳
住居:分譲マンション築15年
 ローン完済済 持ち分夫7:私3
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:夫 約8000万...

マネー相談の続きを見る

投資と保険の見直し

投資兵庫県 いいね 0
2023/07/03

▼プロフィール
年齢:夫 49歳、私 49歳
住居: 一戸建て
職業:夫 正社員、私 フルタイムパート
貯金:150万円
年収:夫(彼) 約550万円、私 約240万円
月収...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 64歳、私 63歳
住居:分譲マンション(ローン700万円 私名義)
職業:夫 派遣社員、 私 再雇用嘱託職員(希望する限り就労可能だが、専門職で難しい職務の為、...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

高齢出産後のマネープラン(住宅•私立校•老後)

家計・ライフ福島県 いいね 0
2021/05/07

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私44歳 、子 4歳
※いずれも今年度の年齢
住居:会社借上マンション
職業:夫 会社員、 私 主婦、 子 私立幼稚園年少
貯金:夫 ...

マネー相談の続きを見る

お手伝いか外で働くか

家計・ライフ奈良県 いいね 4
2015/05/28

こんにちわ。私は30代の主婦で、5歳と3歳の子供がいます。
主人が自営をしており収入が安定しません。また人件費削減のため手伝うのですが収入にはなりません。外で働いた方がいいんじゃないかと思い...

マネー相談の続きを見る

フリーターですが、独り暮らしを考えています。

家計・ライフ茨城県 いいね 3
2015/05/29

現在、アルバイトで月に手取り12万円ほど貰っている者です。
一年後くらいに一人暮らしをすることを目標に
貯金をしています。
50万円ほどの初期費用がたまったら一人暮らしに踏み切ろうと思うの...

マネー相談の続きを見る

関連する記事