貯金0の状態から、8ヶ月後に車を購入して転職したい

家計・ライフ いいね 0
終了

かきのたねさん 北海道20代

2019/08/22

▼プロフィール
年齢:27歳 女性
住居:実家暮らし
職業:正社員(事務)勤続2年5ヶ月
貯金:0円
年収:250万
月収:額面19万 手取り16万(住民税が普通徴収)
支出(月):
家に入れるお金25,000
携帯10,000
毎月の寄付3,000
市民税24,000
病院代5,000(子宮内膜症の治療)
遊び50,000
貯金33,000
臨時貯金10,000

その他:債務0。先月まで奨学金の支払いがあり、貯金を全くしていなかった。給料は現金手渡し
携帯代はiPhone+タブレットを契約しています。2020年2月に本体代支払いと契約期間が終了するので格安SIMに乗り換える予定です。
毎月の寄付は動物の支援をしており続けたいです。
臨時貯金はお祝いごとや旅行など、出費が多い月に充てています。
家計簿をアプリとExcelで管理していて、何にいくら使ったか把握はしていますが、月5万円の自由費が同年代の女性と比べて多いのか分からず、この金額でギリギリやりくりしています。

▼貯金予定
8/31〜33,000
9/30〜33,000
10/31〜33,000
11/30〜57,000(住民税の支払いが終了するため増額)
12/31〜57,000
賞与〜150,000(手取り全て貯金予定)
1/31〜57,000
2/28〜57,000
3/31〜57,000
合計¥534,000

▼希望・予定
・2020年4月に現金で車を購入したい
→田舎暮らしで車は移動に必須です。現在は自転車で行ける距離に職場があり、普段は時々親から車を借りて出かけています。転職するとなると、車通勤が必須なのでこの時期にほしいです。
・2020年5月に転職したい
→現在は事務職で手取りが市民税を引くと15万しかありません。また、社長のワンマン経営で有給がなかったり、気分によってボーナスや昇給・降給が決まったりするため出来るだけ早く転職して手取りを3万ほど増やしたいです。
資格は日商簿記3級とFP3級を保有しており、今年中に簿記2級、来年の転職までにFP2級を取得して転職に役立てるつもりです。

▼聞きたいこと
・50万で中古車を購入することは無謀ですか?50万を頭金としてローンを組み、70,80万ほどの中古車を購入した方が良いのでしょうか?
・1年の仕事が落ち着くのが5月頃なのでこの時期の転職を予定しています。車購入の時期と被るのはやめた方が良いでしょうか?
・この家計内訳、貯金計画で進めて本当にやり遂げられるか不安です。

アドバイスよろしくお願い致します。

舟本 美子 さんの回答

いいね 02019/08/27

かきのたねさん、こんにちは

「大事なお金の価値観を見つけるサポーター」黒猫FP事務所の舟本美子です。

かきのたねさんは、お金の管理をきっちりされ、将来のため、簿記やFPの資格取得などにも意欲的に取り組まれています。

お聞きになりたいことを拝見させていただいたところ、転職の時期やそれに伴う自動車購入、貯金計画について様々なものがありました。現状の状況を改善したいという想いが強いのですが、目標を多く持ちすぎていることをご不安に感じているのが伝わってきます。

● 優先順位をつけましょう

私からのご提案ですが、優先順位をつけて、目標設定してはどうでしょうか。
かきのたねさんの目標は以下の4つがあります。期限は来年5月までとなっており、
今から8か月間という短期間での目標です。
① 貯金
② 転職
③ 資格取得
④ 自動車購入

目標なかの、①、③はご自身の努力で結果が決まります。一方、②、④については、かきのたねさんが一人で努力しても結果は相手次第の部分もあります。
それぞれについて詳しく説明すると以下のようになります。
②は、理想の職種、給与、福利厚生、理想の環境などの条件に合致する求人が出るかどうかはわかりません。
④ は、整備が行き届いているわりに、安いという条件の良い自動車に巡りあえるか
どうかはわかりません。

8か...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 1393文字 / 2件の回答

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

NEW!

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

シングルマザー暦11年です。
年収200万ちょっとの一般事務員です。
元夫からの養育費などは一切ありません。
たまに実親からは援助してもらえる事があります。

現在、高校3年生と高校1...

マネー相談の続きを見る

おまとめローンについて。

家計・ライフ千葉県 いいね 0
2021/07/03

※以下は例文です。適宜修正して利用してください。

▼プロフィール
年齢:40歳(未婚)
住居:アパート(一人暮らし)
職業:事務
貯金:0円
年収:約400万円(正社員の分+アル...

マネー相談の続きを見る

転職をして給料が減り毎月5万円ほど赤字です。

家計・ライフ兵庫県 いいね 2
2015/08/07

旦那さんが転職をしてお給料が10万円ほど減り20万円ほどの給料になりました。子どもは5歳と1歳半の2人です。私は専業主婦です。上の子は公立の幼稚園に行っており延長保育はありません。下の子の近くの...

マネー相談の続きを見る

関連する記事