個人年金保険を解約してiDeCoへ切り替えすべきか

年金 いいね 0
終了

user_6112さん 奈良県20代

2020/05/31

▼プロフィール
年齢:29歳
住居:賃貸マンション暮らし
職業:正社員
貯金:約400万円
年収:約400万円
月収:約17万円(手取)
支出(月):
生活費9万円(夫婦で折半)、年金保険1万5千円、奨学金返済3万円、交際費1万円、衣服美容1.5万円、通信費2.5千円
→16,2500円
その他;奨学金は40歳まで返済の予定
今秋第一子出産予定。
▼聞きたいこと
27歳の時に年金保険に加入し、毎月15,000円ほど支払っています。
予定利率は0.85%で、解約してIDECOに切り替えたほうがお得なのではないかと考えています。
今解約すると17万ほど損してしまいますが、IDECOの節税効果を考えると、長期的にはプラスになるのではないかとも思います。
子供ができて支出が増えることを考えると、二つを併用するのは厳しいと考えています。
アドバイスいただけますと幸いです。

中村 芳子 さんの回答

いいね 02020/05/31

user_6112さん  ゆかりさんとお呼びしますね

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。
手短に回答させてください。
まだ29歳でいらっしゃいますよね。
私は、相談に来られたお客様には、個人年金もiDeCo も40歳くらいから入りましょうとおすすめしています。30代ではお金が要りようなイベントがたくさんあるからです。

ゆかりさんも、これからひとりめのお子さんが生まれ、いずれは自宅を買うことがあるかもしれません。そんなときに、お金が「老後のため」に固定されているのは、不便です。
人生のお金のハードルは、先を見越しつつも、手前から準に備...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 410文字 / 1件の回答

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 54歳、私 55歳
住居:夫(彼) 持ち家暮らし(ローンなし)、私(同居)
職業:夫(彼) 正社員、私 パート
貯金:ありません
年収:夫(彼) 360...

マネー相談の続きを見る

妻が受給できる遺族年金について

年金福岡県 いいね 0
2022/10/23

▼プロフィール
年齢:夫 76歳、私 66歳
住居:分譲マンション
職業:夫 非常勤専門職、私 パートタイム

▼希望・予定
・夫婦ともに昨年、常勤職を退職し、終活プランを検討中
...

マネー相談の続きを見る

iDeCoに加入した方が良いですか?

年金兵庫県 いいね 0
2021/09/19

▼プロフィール
年齢:夫50歳、私 48歳 子供14歳 12歳
住居:戸建て 残り住宅ローン1500万 返済月8万
職業:夫正社員、私 正社員(事務)
貯金:1000万
年収:夫 約9...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

資産運用を始めたいと思っています。

家計・ライフ茨城県 いいね 7
2015/11/14

来春に第一子を出産予定の専業主婦です。夫が転勤族なので、パートタイム勤務をしてきました。
これまで資産運用はせず、地道に貯金をしてきましたが、今後はますますお金がかかると思いますし、将来に備え...

マネー相談の続きを見る

分散投資について

投資大阪府 いいね 3
2015/12/17

投資信託の分散についてお伺いしたいです。

子供の学資保険代わりにバランスファンド1本月1万円私自身の口座で積み立てを始めようと思います。
私自身の貯蓄は自分でインデックスファンドを日本株...

マネー相談の続きを見る

多重ローンの返済について、ご相談です

不動産・ローン沖縄県 いいね 2
2015/06/14

初めまして!
私は現在大学四年生なのですが、将来に対して不安なことがあります。それは今まで自分の教育ローンを、いつになったら払い終えるのかということです。
私の家族は両親と娘が三人(21歳が...

マネー相談の続きを見る

関連する記事