将来安心できる資産とはいくらなのでしょうか?そのためには月々いくら貯めればいいでしょうか

家計・ライフ いいね 1
終了

user_5718さん 東京都30代

2019/11/24

▼プロフィール
年齢:私 38歳
住居:実家暮らし
職業:正社員
貯金:約80万円
負債:キャッシング 38万(利息10%)、奨学金 150万円くらい(←今は心が折れるのであえて見ていない:利息0.9%)
年収:約450万円
月収:約28~38万円で上下あり
支出(月):
家へ3万円、食費約2.5万円、トランクルーム代1.5万、衣服美容 2。5万円、交際費1.5万、奨学金の返済 1.8万、携帯 0.5万、健康1万(ジム代や医療費)、趣味1万、日用品&仕事用書籍・新聞代など1万⇒15~17万
その他旅行、衣服、家電などで20万/年

投資:
退職金の追加掛金:1.5万
積み立てNISA:1.5万

▼希望・予定
・将来のことを考えて安心できる資産を作りたい。
(結婚予定はなし、子供は想定していない)
・1人暮らしを考えている。

▼聞きたいこと
大学卒業後、一人暮らしで働いてきましたが数年前にうつになり退職。現在は就職し働いておりますが、もともと浪費家であったこともあり仕事を休んでいる間に借金を作ってしまいました。
一時200万ほどあった借金も完済がみえてきたので、先月から退職金の従業員拠出と積立NISAを始めましたが貯蓄も少なくこのままではいけないという焦りがあります。
また、現在は実家に戻っているため返済や貯蓄にかなりの額を回せていますがクレジットローンの返済が終わり、ちゃんとした貯蓄ができたら実家を出ることも考えています。
一方でもう40近くになり、老後のためのお金も貯めなくてはなりません。働き始めが25歳と遅いこと、転職などで厚生年金から外れていた期間もあるし、現在の会社では退職金が追加拠出合わせても65歳時1000万弱と安心できるものではありません。
贅沢はできなくても普通に暮らしていくために退職時に必要な資産額と、その為に必要な年間、月間の貯蓄額。
また、一人暮らしした場合にそれが可能なのかをお教えいただけないでしょうか。

中村 芳子 さんの回答

いいね 12019/12/04

user_5718さん  かずみさんとお呼びしますね。
こんにちは、ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。

38歳、独身、実家暮らしで、老後のことを心配しておられるんですね。
うーん。先のことを考えるのは悪いことではありませんが、それよりも、残る短い30代をどう充実させるか、その後の40代でどんな生き方をしたいか、そちらの方を、まず考えませんか?

文面からのかずみさんの、人生の(お金に関連した)優先順位は、次ではないでしょうか。
1、キャッシングやカードローンの借金を返済し終える。
2、借金をしないライフスタイルを確立する
3、一人暮らしを始めるためのお金を貯める
4、アパートを借りて、一人暮らしを始める
5、借金をしないライフスタイルを続けながら、確実に貯金をする。
6、100万円貯まったら投資を始める

65歳までにいくら貯めたら安心かは「住まい」に関わってきます。歳をとったら、実家に...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 422文字 / 1件の回答

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

借金の返し方

家計・ライフ神奈川県 いいね 0
2017/05/06

▼プロフィール
年齢:夫45歳、私 46歳

住居:賃貸一戸建て

職業:夫 正社員 私 正社員 

貯金:ほぼなし

月収:夫50万円、私30万円(手取り)

支出(月): ...

マネー相談の続きを見る

夫が学生で、家計がやっていけるのか悩んでいます。

家計・ライフ神奈川県 いいね 3
2015/10/29

妊娠がわかった時、夫は学生でしたが、家計のために働く道を選んでくれました。しかし、残り2年(6年生の大学)学校へ通い、大学を卒業してほしいと思っています。
夫も学校を卒業し、資格を取りたい気持...

マネー相談の続きを見る

老後資金

投資愛知県 いいね 0
2019/10/17

▼プロフィール
年齢:夫 49歳、私 48歳
住居:夫、私 分譲マンション住まい
職業:夫 個人事業主、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約400万円、私 約1000万...

マネー相談の続きを見る

関連する記事