3つの借金を賢く返済する方法が知りたいです

家計・ライフ いいね 1
終了

ellyさん 大阪府30代

2018/11/25

▼プロフィール
年齢:私 32歳
住居:私 賃貸マンション一人暮らし
職業:私 派遣社員(技術職) 時給1330円、1日7.5時間労働+週末に不定期バイト+在宅でクラウドソーシングの仕事
貯金:私 ゼロ円
年収:私 約200万円(ボーナス無し)
月収:私 約16〜20万円(派遣社員 15〜17万、週末バイト 1〜3万円、クラウドソーシング 0〜5千円)
支出(月):私 家賃5万8千円(水道費込み)、電気・ガス代 計5千円〜1万円、携帯・ネット代 約8千円、食費約1.5万円、定期代 約1万1千円(派遣なので交通費は自腹)、奨学金返済約2万6千円、カードローン返済2万円、生活福祉資金返済約5千円、年4回の市民税2万3千円/回、美容代3千円〜1万円、服代 0〜5千円

その他:車なし、ペットなし、投資経験なし、管理栄養士免許あり(しかし管理栄養士は安月給+激務のため、他の仕事をしています)
借金残額:奨学金 約180万円、カードローン 約120万円、生活福祉資金 約23万円

▼希望・予定
・彼氏なし、結婚予定も無し
・今は管理栄養士として働いていませんが、将来は管理栄養士免許を活かして独立して働きたい
・そのために、借金(特にカードローン)を早く返して、スキルアップや独立のためにもっとお金を使いたい
・もっと稼いで、今後は実家の両親のためにお金を使いたい
・遊びに行く事は月1日あるか無いか。飲み会も旅行も行きません。今はとにかく勉強して稼げるようになる事を優先しています。

▼聞きたいこと
・今は3つの借金を並行して返してますが、一度奨学金の返済を止めて、カードローンと生活福祉資金返済を優先しようと考えています。これが良いのか悪いのか悩んでいます。3つの借金を賢く返す方法を知りたいです。
・スマホの2年縛りが来年2月に切れるので、その時にもっと安い会社に乗り換えを検討中。
・家族に迷惑をかけたくないので、実家には戻るつもりはありません。家賃をもう少し抑えたいですが、安全面を考えると不安もあります
・収入アップと同時に、投資などのお金に働いてもらう事も検討しています(これは今すぐと言うより、もう少し先の話ですが)

とにかく借金を早く返して、前に進みたいです。これからどうすれば良いのか、プロの方のご意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。

中村 芳子 さんの回答

いいね 12018/11/26

Ellyさん こんにちは、ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。

カードローン120万円のほかに、奨学金、生活福祉資金の借入れがあり「とにかく、借金を早く返して、前に進みたい」ということ。お気持ちはよくわかります。

状況を冷静に見てみましょう。現在、120万円のカードローンを今月2万円ずつ返済していますが、この方法では年に6万円ほどしか借入残高は減りません。1年後の残高は(新規に借り入れなかったとして)114万円ほどです。貯金がないので、カードローンを借り増してしまうリスクがあります。

現在の手取り年収は200万円。自力で返済できるカードローンの金額は、年収の3分の1または30%までとされています。Ellyさんが、120万円のカードローンを(ほかの借金はとりあえず無視して)自力で返すためには360万円の収入が必要だということです。週末にバイトをしても、派遣を主として年360万円をすぐに稼ぎだすのは難しいと思います。

Elly さんにお勧めするのは、次のふたつです
1)消費者金融センターや法テラスなどの専門家にローン返済について相談する。
2)正社員などの仕事を探し年...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 1056文字 / 2件の回答

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

今臨月を迎えている初マタです。
学資保険に加入したほうがいいという話は聞きますが、いつからの加入が一番いいですか?
正直、出産してからのお金に不安困っているので、安く済ませたいけど、将来のこ...

マネー相談の続きを見る

いつまで専業主婦でいられるか悩んでいます

家計・ライフ熊本県 いいね 2
2015/10/22

夫の会社が不景気で給料が5万ほど下がりました。子どもが小さくあと少しは専業主婦でいたいです。そしてできればあと1人子どもができればと思っています。いつまで専業主婦でいられるか悩んでいます。家計診...

マネー相談の続きを見る

家のローン

不動産・ローン滋賀県 いいね 3
2015/05/15

5年ほど前に新築し、35年ローンで払っています。
今は10年固定で1.8%、毎月10万ほどでボーナス月は20万です。
ローンを組んだ当時は夫婦2人でマンション暮らし、当時は節約志向だったので...

マネー相談の続きを見る

関連する記事