もうひとり子供が欲しい。

出産 いいね 4
終了

りえ160さん 石川県30代

2015/06/04

現在5歳3歳の子供がいます。もうひとり子供が欲しいと考えています。育児休暇も1年間欲しいと思いますが、休むにあたってどれくらいの蓄えが必要になるでしょうか?私のほうが収入が多く、育児休暇を取ることで夫婦合わせての年収は3~4割ほどダウンすると思います。
また3人目の育児ということで買わなければならないものは少ないと思うますが、どれくらいの負担増になるのでしょうか?子供が大きくなり進学することも含め知りたいです。

小野 みゆき さんの回答

いいね 42015/06/12

りえ160さん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。
りえ160さんには再度の回答になりますので、他の方のほうがいいかなあと思って控えていましたが、回答がないので私からお答えします。

育児休暇を取得できるのであればぜひ取得してください。確かに収入はダウンしますが厚生年金など、社員であることで優遇されることも多いです。蓄えとしては、ダウンする4割部分と出産費用(健保からの一時金を引いた分)があれば安心ですよね。

3人目のお子様となると確かに食費や光熱費、被服費などは1人分では...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 312文字 / 1件の回答

今臨月を迎えている初マタです。
学資保険に加入したほうがいいという話は聞きますが、いつからの加入が一番いいですか?
正直、出産してからのお金に不安困っているので、安く済ませたいけど、将来のこ...

マネー相談の続きを見る

子供は産むべきなのでしょうか?

出産北海道 いいね 6
2015/07/16

私はまだ10代なのですが、子供を産むということを現実的に考えることができません。
街などで見かける子供はとても可愛らしいと思いますし、家族の姿を見て素敵だと感じます。
ですが、私に育てられる...

マネー相談の続きを見る

今からそわそわしています。

出産大阪府 いいね 3
2015/06/16

ただいま6ヶ月の妊婦です。
今年の秋頃に出産予定なのですが、
初産なもので何を揃えるにも
そわそわします。

特に何を買えばいいかなどは
調べているのですが
時期がわからなくて
...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

育休明け後に悩んでいます。

仕事と家庭の両立兵庫県 いいね 11
2015/07/11

11月に育休が明けますが転職するか悩んでいます。
妊娠中に業務縮小の為、勤務地異動があり仕事に慣れないまま疲れからか切迫早産になり休職→産休、育休となりました。
悩んでいるのは以下の点のため...

マネー相談の続きを見る

フルタイムのまま働くべきかアドバイスお願いします

仕事と家庭の両立鳥取県 いいね 4
2015/10/24

まず、私は2児(2歳と0歳)の母で今は育児休暇中です。第二子が1才になったら復職予定となっております。
夫は会社勤めではなく、専門的な仕事で自分で仕事を取ってくる形態です。
なので月によ...

マネー相談の続きを見る

毎月赤字なのに出産がせまってます。

家計・ライフ福島県 いいね 0
2018/09/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 35歳、私 28歳
年長と年中の年子兄妹
住居:3LDK戸建ての貸家
職業:夫(彼) 正社員、私 派遣(産休中)
貯金:なし
年収:夫(彼)...

マネー相談の続きを見る

関連する記事