学資保険はいつから加入したらいいですか?

出産 いいね 3
終了

ゆかさん 大阪府20代

2015/09/21

今臨月を迎えている初マタです。
学資保険に加入したほうがいいという話は聞きますが、いつからの加入が一番いいですか?
正直、出産してからのお金に不安困っているので、安く済ませたいけど、将来のことを考えると蓄えが必要ではないかと感じています。

稲村 優貴子 さんの回答

いいね 32015/09/21

ゆかさん、はじめまして。札幌のFP For Youの稲村優貴子です。

今、臨月とのこと。出産まで間近でドキドキされているのではないでしょうか?大変な時期にもかかわらず、しっかりと将来の学資についてもお考えとのこと。素晴らしいですね。

出産後、おむつやミルクなどお子さんにかかる出費が増えるので不安になり学資保険は安く済ませたいのですね。しかし、将来の大学資金などは高額になりますので少額でも早めにスタート出来ると良いと思います。

学資の準備は、「学資保険」にしぼって考えなくても大丈夫です。現在、国からもらえる児童手当は、下記のとおりで一般的には中学卒業までに手当をそのまま貯めていくだけで162万円準備できます。
・0歳から3歳未満・・・15000円
・3歳から小学校終了前・・・10000円(第3子から15000円)
・中学校・・・10000円
*世帯年収960万以上・・・上記期間一律5...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 513文字 / 1件の回答

子供は産むべきなのでしょうか?

出産北海道 いいね 6
2015/07/16

私はまだ10代なのですが、子供を産むということを現実的に考えることができません。
街などで見かける子供はとても可愛らしいと思いますし、家族の姿を見て素敵だと感じます。
ですが、私に育てられる...

マネー相談の続きを見る

今からそわそわしています。

出産大阪府 いいね 3
2015/06/16

ただいま6ヶ月の妊婦です。
今年の秋頃に出産予定なのですが、
初産なもので何を揃えるにも
そわそわします。

特に何を買えばいいかなどは
調べているのですが
時期がわからなくて
...

マネー相談の続きを見る

産後の収入について相談があります。

出産東京都 いいね 1
2015/06/06

こんにちは。初めて相談させていただきます。今年の7月に出産を控えている24歳の専業主婦です。今回、東京都の大学病院でお産をするのですが、正直、産んだ後お金のことで悩んでいます。主人は同い年の社会...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

相続した土地・建物の運用について

相続神奈川県 いいね 1
2015/06/12

主人の両親が所有する土地と建物についてなのですが、いずれは長男である主人に相続させるつもりでいると聞いています。
建物は築40年近くになります。私たち夫婦は主人の実家とは遠く離れた土地で生活し...

マネー相談の続きを見る

普通預金に約2500万円の預金があります。
夫名義のマンションの残債が1400万ありますが、
慰謝料として夫が一括返済し私が譲渡されることになっています。
このマンションの査定価格が現在3...

マネー相談の続きを見る

住宅ローン借り換え

不動産・ローン愛知県 いいね 2
2015/06/11

家を買って5年目になります
当初銀行で10年固定で借りましたが、最近銀行などのチラシを見ると5年前に比べて金利が下がっていました
どの程度の金利差で借り換えをしたほうがお得なのでしょうか?
...

マネー相談の続きを見る

関連する記事