どれくらい節約すればよい?

家計・ライフ いいね 1
終了

りえ160さん 石川県30代

2015/06/04

あまり裕福な家庭で育ったものでないので、小さくころから節約が身についています。就職して家庭を持ってからは、主人と自分の給料を一括して私が管理していますが、節約志向が強く、支出と貯金のバランスがよくわかりません。主人としてはもう少し美味しいものを食べたり遊びに行きたいと思っているのでしょうが、こどもにお金がかかるようになったときのこと、老後のことなどを考えついついシビアになってしまいます。二人合わせて年収800万ほどです。年間400万の貯金は我慢しすぎでしょうか?バランスを知りたいです。

小野 みゆき さんの回答

いいね 22015/06/08

りえ160さん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

素晴らしいです! できればその考え方、貯蓄を保ってもらいたいと思います。もちろん、30代子どもさんのいる家庭としては、収入も貯蓄も平均よりは高いことは事実です。30代子どもあり家庭の、手取りに対しての貯蓄率は大体30%から40%といわれますが、ローンがあるなしでも変わってきます。ですがもちろん、貯金はしすぎるということはありません。

た...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 1006文字 / 2件の回答

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

二人目の学資保険

保険兵庫県 いいね 3
2015/07/17

一人目の子どもの学資保険には入っているのですが、二人目の学資保険に入ろうか悩んでいます。
恥ずかしながら、車のローンや一人目の学資保険、その他保険など支払いで生活が毎月厳しい状態です。
二人...

マネー相談の続きを見る

▼ プロフィール
年齢:夫 27歳(外国籍)、私 28歳
住居:(2018年8月 現在)賃貸マンション 14万円/月
職業:夫(ソフトウェアエンジニア)
   私(ソフトウェアエンジ...

マネー相談の続きを見る

留学による失業の際の資金運用、お金の使い方について教えていただきたいです。
3年後にフランス留学を考えています。仕事を退職して行く予定なので、少しでも貯蓄額を増やしたいですし、
行った先で、...

マネー相談の続きを見る

関連する記事