保険を続けるべきか否か

保険 いいね 2
終了

ボンさんさん 千葉県30代

2015/05/28

こんにちは。
40代の主人と小学生、幼稚園生の子ども2人の4人家族です。私は30代の専業主婦で、まだ働ける状況にありません。
5年前に分譲マンションを購入し、経済的に余裕のない生活をしています。現在、財形や定期などの貯蓄は毎月6万円。保険は主人と私の生命保険、年金型保険、子どもたちの学資保険で約9万円です。万が一、将来のためにと入った保険や貯蓄が生活を圧迫している状況です。主人はあまり体が丈夫ではないので保険をやめるにも躊躇するところです。私達の年代は、もしかしたら退職金がないかも?貰える年金は僅かな金額なのでは?と思うと、貯蓄も保険も続けておきたいと思っています。しかし、ある本に保険ほど無駄なものはない、との文があり……保険を続けるべきか、保険の内容を見直す時期なのか、見直すとしたら最低限必要な項目は何なのか教えて下さい。

小野 みゆき さんの回答

いいね 32015/06/01

ボンさんさん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。
育児と家計管理、今が一番大変の時期だと思います。

保険はそのことが起きると、本当に家計が崩壊すると考えられるリスクをカバーするものだと私は考えています。なので、しっかり自分の家庭で受けることのできる社会保障を知った上で入るほうがいいと思います。読まれた本にある「保険ほど無駄なものはない」というのは、30代、40代の死亡率を考えてみたら、極端ですがそのような言葉になるのかもしれませんね。

でも、今加入している保証をやめることには賛成しかねます。ましてやご主人が体が丈夫でないと...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 387文字 / 1件の回答

ベストな保険を教えてください。

保険神奈川県 いいね 0
2021/10/04

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私28歳(第一子妊娠中)
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫正社員、私フリーランス
貯金:100万
年収:夫約360万円、私 約180万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

外貨建て保険を払い済みにするべきか

保険東京都 いいね 0
2021/02/11

▼プロフィール
年齢:33歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(本業)+行政書士からの業務委託(副業,個人事業)
貯金: 270万円
年収:440万円(本業)、400万円(...

マネー相談の続きを見る

現在夫のDVで持ち家の一軒家から賃貸へ引っ越しています。
弁護士を立てて離婚調停中で、養育費、婚姻費用、財産分与などは話し合い中です。
婚姻費用や特別給付金、児童手当が変換されていない状態で...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

両親の老後が心配です。

家計・ライフ東京都 いいね 5
2015/09/23

両親は二人とも60歳以上です。父も母も今はまだパート等で生計をたてており、なんとか暮らしていけていますが、来年で父親も65歳になり、年金はもらえるようになりますが、現在の仕事は契約が切れるので収...

マネー相談の続きを見る

低収入不安定での出産、今後の生活について

家計・ライフ大阪府 いいね 2
2015/07/08

結婚を前提にお付き合いしている方との間に子どもを授かりました。
もちろん将来的には子どもも。と思っていたので嬉しいのですがやはりお金のこと、今後の生活のことが心配です。
現在6週頃です。
...

マネー相談の続きを見る

家計診断・夫の浪費と離婚後のライフプラン

家計・ライフ東京都 いいね 2
2016/08/15

▼プロフィール
年齢:夫 41歳、私 36歳 子4歳 子0歳
住居:持家 ローン12万円
職業:夫 正社員、私 正社員+自営業
貯金:夫 0万円、私 約300万円+共済金210万円 子1...

マネー相談の続きを見る

関連する記事