何をやりくりすれば良いですか?

家計・ライフ いいね 2
終了

ゆかさん 広島県30代

2016/06/07

▼プロフィール
年齢:夫37才 私37才
家族 子供四人(高校3年、高校1年、中学3年、小学1年)
主人は建築関係で、働いており、年収は350万円。月収は22万円ぐらいです。
私は非常勤講師で年収は150万円です。
非常勤も、不安定で低い年は60万円のときもあります。夏休みは、ゼロです。
妊娠、出産で、貯金はありません。
日々の生活が厳しく、学資保険を二人解約しました。
一番上は、私立に通い、交通費、学費のみで、1ヶ月5万円です。
また、部活の遠征費、応援などで、かなりかかります。
金融公庫から、借り入れもしています。
固定費で、31万円必要です。
8月にインターハイもひかえ、本人の出費、応援に行くための出費で、10万円近くは必要になりそうです。
主人には、たまに話をしますが、喧嘩して終わります。
何をやりくりすれば良いのか、わかりません。
学資保険を、解約するしかないのでしょうか。

中村 芳子 さんの回答

いいね 52016/06/08

ゆかさん ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。

何をやりくりすればいいか。というご質問です。でも、「やりくり」の問題ではなさそうですね。

おふたりの年収(手取り)を合計すると、いくらになりますか?
家族の生活費とこどもの学費などを合計すると、年間いくらになりますか?

お子さんが4人で、いちばん上の子が私立高校、ということは、ひとりで年間100万円ちかくかかりますよね。そして、大学進学もひかえている。

このままだと、今月「お金が足りないから、保険を解約」次の月も「足りないから貯金をおろす」その次の月も「足りないからローンを借りる」その次の月も「、、、 」と、どんどん大変なことになって...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 341文字 / 1件の回答

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

▼プロフィール
年齢:彼 26歳、私 25歳
住居:彼 会社独身寮一人暮らし、私 実家暮らし
職業:彼 正社員(大企業)、私 正社員(公務員に準ずる職)
貯金:彼 不明、私 約50万円
...

マネー相談の続きを見る

フラット35親族居住用住宅ローンについて

不動産・ローン愛知県 いいね 1
2018/04/27

初めまして。よろしくお願いします。

フラット35親族居住用住宅ローンについてなのですが、ローンの返済で6月12月のボーナス時に支払う設定にしたとき、夫の定年後もボーナス時期の支払いは同じよ...

マネー相談の続きを見る

ベストな保険を教えてください。

保険神奈川県 いいね 0
2021/10/04

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私28歳(第一子妊娠中)
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫正社員、私フリーランス
貯金:100万
年収:夫約360万円、私 約180万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

関連する記事