フリーランス同士の生活と将来への不安

家計・ライフ いいね 4
終了

フジさん 大阪府30代

2016/01/31

▼プロフィール
年齢:彼 42歳、私 31歳
住居:賃貸マンションに同棲中
職業:彼、私ともにフリーランス
貯金:彼、私ともに0円
年収:彼 約400万円、私 約200万円
月収:彼 20〜30万円、私 約20万円
支出(月):
彼 家賃5万円、光熱費約1万円、食費約2万円、保険約1万5000円とローンなど→約13万円
私 保険約1万5000円など →約7万円
2人でレジャーなどに使うお金 →約5万円
その他:車あり(ローン)、ペットあり(ヤモリ)、投資経験なし
▼希望・予定
・2年後に結婚したい。
・結婚後、大阪のどこかで店舗兼事務所兼住居を構えたい(賃貸可)
・子供は2人希望。3年後ぐらいには子供が欲しい。
・年に1度は旅行したい。
▼聞きたいこと
彼はフリーランスのデザイナー、私はフリーランスのライターをしています。毎月、お互いの収入が安定せず、貯金が出来ない状況です。仕事道具の出費など、お金が出て行く一方です。家とは別に事務所を借り、アシスタントに手伝ってもらいながら、少し仕事の量を増やすことも検討していますが、先立つものもないし、事務所を借りたり環境を整え投資もできず。。1人でやれる仕事量は限られるし、今の生活はもちろん将来への不安が拭いきれません。

中村 芳子 さんの回答

いいね 42016/02/01

フジさん FPの中村芳子です。
フリーランスで仕事をしておられるんですね。すばらしい。好きや得意を仕事にするのは、誰にでもできることではありません。その一方で経済的な保障や安定がないのは、やはり不安です。

フジさんがするべきことは2つあります。
1)仕事を増やし、仕事単価を上げ、収入を増やす
2)将来のために貯金をする

いまは彼と同居しているので、年収200万円でもなんとか生活できます。でも、最低でも自分1人で生活出来る収入を得られるようにしましょう。まずは、年100万円アップ。できれば200万円アップの400万円を目指したいですね。
そのための手段は2つあります。ひとつめは仕事量を増やすこと。そのためにはあらゆる人脈を使って「こんな仕事します、できます」メッセージを伝えること。いままで5時間かかっていた仕事を3時間でできるようにすることも大切です。
ふたつめは単価を上げること。自分の得意分野を作り専門性を高めることで、いままでは⚪︎ページで1万円だったところ、2万円3万円もらえるようにしましょう。どうやったら収入を増やせるか、真剣に考え、戦略を練り、できるところからどんどん実行してください。

それから貯金。「収入が安定しないから貯金できない」と言っていては、一生貯金できませんよ。フリーランスで働くなら、不安定な中で貯金する方法を見つけなくてはいけません。

...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 2308文字 / 3件の回答

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

戸建ての購入費用の妥当性について

家計・ライフ北海道 いいね 0
2023/03/29

▼プロフィール
年齢:夫31歳、私 29歳、子 3歳・0歳
住居:賃貸アパート(2LDK)
職業:夫 会社員、私 公務員 (育児休業中)
貯金:普通預金 約500万円、投資 約60万円...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

現在はそれぞれのお金の管理で、家賃や生活費を出し合って暮らしています。
夫は現在博士課程在学中です。来年から働き出し、子供もほしいなど考えている状況ですが、夫に500万程度の奨学金返済(利子な...

マネー相談の続きを見る

老後資金と年金について

年金東京都 いいね 2
2015/08/12

老後の生活資金について質問です。
現在私は47才主人は42才で共働きをしています。子供は中学生なのでまだまだ出費も多く老後の為の貯金が思うようにできません。私達の世代には年金が出るのは確か75...

マネー相談の続きを見る

仕事復帰に関して

仕事と家庭の両立沖縄県 いいね 14
2015/08/12

現在出産して2カ月になります。
復職を、もともとする予定で育児休暇中ですが、子育てをしながら復職するのが不安になっています。しかし、家計を支えるために共働きをしていたので戻らないといけないとは...

マネー相談の続きを見る

関連する記事