今後の生活費の見直しについて

家計・ライフ いいね 2
終了

まおぴさん 徳島県40代

2016/01/20

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 44歳、私 45歳 長女19歳長男15歳次女12歳
住居:持ち家 ローンあり
職業:夫(彼) 正社員 会社経営、私 正社員 医療関係
貯金:夫(彼) 約○○○万円、私 約○○○万円
年収:夫(彼) 約400万円、私 約200万円
月収:夫(彼) 約○○○万円、私 約○○○万円
支出(月):
夫(彼) 家賃○万円、光熱費約○万円、食費約○万円、保険約○万円など→約○万円
私 家賃○万円、光熱費約○万円、食費約3万5千円、保険約1万5千円など →約○万円

その他:ペットなし、投資経験なし
▼希望・予定
離婚調停をしましたが、不成立となり別居中。
弁護士間で今後の婚姻費用について話し合い予定。
車の購入、行く行くは今の家を出て賃貸を借りる可能性があります。
▼聞きたいこと
お世話になります。
まおぴと申します。離婚調停を申し立てましたが不成立となりました。
相手方に問題があるのですが、話にならず今後の婚姻費用も払ってもらえるかわかりません。
今は、主人が家を出る形になっており、ローンは主人が払っています。車のローンも払っており、どちらも主人名義です。
光熱費、保険など、引き落としになっているのは主人が支払いをしています。
現在、私は子供二人と三人暮らしです。
長女は大学生で県外にいます。
私が支払いをしているのは、長女の生活費5万円、子供二人と私の食費、医療費、衣類、携帯、ガソリン代、その他雑費や学校で必要なものなどです。
私の月収は手取り16〜19万円程です。
今後車の購入を考えなければいけません。
月々支払いのローンもあり、生活設計の見直しをしないと今後生活していく自信がありません。
アドバイスを頂けると有り難いです。
よろしくお願いします。

小野 みゆき さんの回答

いいね 22016/01/24

まおぴさん、こんにちは。
中高年女性のお金のホームドクター「レディゴ社会保険労務士・FP事務所」の小野みゆきです。

調停が不成立で、今後弁護士間での話し合い予定とのこと。体調には十分気を付けてくださいね。

いくら家賃と光熱費がかかっていないとはいえ、16~19万円の手取りで子ども三人を養育するのは、かなり大変です。しかも、家賃と車のローンまで払わないといけなくなるかもしれないというのであれば、これからが不安になるのは当然のことです。

家計の見直しについては、保険の内容や、出費の詳細を伺わないと具体的な案は出せないのですが、考えられそうなの...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 906文字 / 2件の回答

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

住宅の買い替えをしたい

不動産・ローン東京都 いいね 0
2021/01/23

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 49歳、私 47歳
住居:分譲マンション(20年前に新築で購入)
月6万、ボーナス月12万程の支払いで、
ローン残高約1100万円
職業:夫(彼) 正社...

マネー相談の続きを見る

専業主婦か働くか

仕事と家庭の両立神奈川県 いいね 2
2015/06/13

現在3歳の女の子を保育園にあずけて正社員で働いています。9月に2人目出産予定で産前産後休暇、育児休暇をとる予定です。ただ、2人目も保育園に預けて働くとなると結局、収入はあがらず保育料がかさむとい...

マネー相談の続きを見る

貯金と学費

家計・ライフ三重県 いいね 2
2016/07/08

初めまして。
私は40才のNAGIと申します。
宜しくお願いします。
家族構成は、母65才 弟38才(会社員)
息子(長男)14才 父は1年前に他界しました。
妹32才で...

マネー相談の続きを見る

関連する記事